最新記事(211ページ中57ページ目)

講談社・TBSらAIスタートアップPreferred Networksに出資 東映アニメーションは合弁会社設立も視野 画像
AI

講談社・TBSらAIスタートアップPreferred Networksに出資 東映アニメーションは合弁会社設立も視野

Preferred Networksが50億円の資金を調達し、講談社、TBS、東映アニメが出資。生成AI技術とエンタメ産業の連携が進む。

Z世代を捉えるショートドラマ市場の現在地 nowhere filmが実績と資料を公開、縦型動画のBtoB需要に対応 画像
動画配信

Z世代を捉えるショートドラマ市場の現在地 nowhere filmが実績と資料を公開、縦型動画のBtoB需要に対応

映像制作のnowhere filmが、ショートドラマ市場の実績とBtoB資料を公開。Z世代向けに縦型動画が人気で、広告や制作会社向けの提案しハードルを下げる狙い。

アニメ業界、職種別で技術継承の実態を調査へ──NAFCAが第2回業界アンケートを実施開始 画像
業界団体・行政

アニメ業界、職種別で技術継承の実態を調査へ──NAFCAが第2回業界アンケートを実施開始

NAFCAがアニメ業界の技術継承を調査するため、2025年4月30日から職種別アンケートを実施する。現状を明らかにし、再現可能な育成モデルの確立を目指す。

Branc編集部
Branc編集部
ケリングとカンヌ国際映画祭、ニコール・キッドマンに「ウーマン・イン・モーション」アワードを授与 画像
アワード

ケリングとカンヌ国際映画祭、ニコール・キッドマンに「ウーマン・イン・モーション」アワードを授与

ケリングとカンヌ国際映画祭は、ニコール・キッドマンに「ウーマン・イン・モーション」アワードを授与することを発表した。このプログラムは女性の地位向上を支援し、10周年を迎える。キッドマンは女性の表現や権利擁護に尽力している。

Branc編集部
Branc編集部
GENDA GiGO、IP事業強化へ一歩 TSUTAYA運営のカルチュア・エクスペリエンスとの業務提携に基本合意 画像
M&A

GENDA GiGO、IP事業強化へ一歩 TSUTAYA運営のカルチュア・エクスペリエンスとの業務提携に基本合意

GENDA GiGOは、カルチュア・エクスペリエンスと業務提携し、IPコンテンツを核にしたエンタメ体験の拡張を目指す。書店とアミューズメントを融合した店舗展開を進める。

Branc編集部
Branc編集部
韓国アニメーション映画『The King of Kings』、北米市場で84億円超えの大ヒット。「パラサイト」抜き韓国映画史上最高の成績 画像
アジア

韓国アニメーション映画『The King of Kings』、北米市場で84億円超えの大ヒット。「パラサイト」抜き韓国映画史上最高の成績

韓国アニメ映画『The King of Kings』が北米で84億円超の興行収入を記録し、韓国映画史上最高成績を達成した。ディケンズ原作の作品で、豪華な声優陣も話題。

Branc編集部
Branc編集部
松竹、歌舞伎や映画の職人支援を強化 新プロジェクト「松竹アーツアンドクラフツ」始動 画像
興行収入

松竹、歌舞伎や映画の職人支援を強化 新プロジェクト「松竹アーツアンドクラフツ」始動

松竹は創業130周年を記念し、職人技やクリエイターを支援する「松竹アーツアンドクラフツ」を始動。オークションを通じて収益を職人に還元し、伝統技術の継承を目指す。

Branc編集部
Branc編集部
TBSテレビ、韓国ピンクフォンカンパニーと業務提携 幼児・ファミリー向け新コンテンツ共同開発へ 画像
M&A

TBSテレビ、韓国ピンクフォンカンパニーと業務提携 幼児・ファミリー向け新コンテンツ共同開発へ

TBSテレビはピンクフォンカンパニーと提携し、幼児・ファミリー向け新コンテンツを共同開発する。両社は日本市場での事業拡大を目指し、デジタル強化や認知拡大に取り組む。

Branc編集部
Branc編集部
クランチロールが「世界で最も革新的な企業50」に選出 映画・テレビ分野では2位、Netflixを上回る 画像
動画配信

クランチロールが「世界で最も革新的な企業50」に選出 映画・テレビ分野では2位、Netflixを上回る

Crunchyrollが「世界で最も革新的な企業」ランキング39位に選ばれ、映画・テレビ部門では2位。アニメ文化を広め、ファン向け体験を強化し、会員数も急増中。

Branc編集部
Branc編集部
BS11、2025年8月期第2四半期決算を発表 減収も大幅増益、アニメ・配信事業が成長牽引 画像
決算

BS11、2025年8月期第2四半期決算を発表 減収も大幅増益、アニメ・配信事業が成長牽引

日本BS放送(BS11)は、2025年8月期第2四半期の決算を発表した。減収となったものの、積極的なコストコントロールと成長分野への投資が奏功し、営業利益・純利益は大幅に増加。アニメ事業や配信事業の拡大が、BS11の業績を下支えしている。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56
  11. 57
  12. 58
  13. 59
  14. 60
  15. 61
  16. 62
  17. 70
  18. 80
  19. 最後
Page 57 of 211