
本件とは別に、ディズニーは、「Flagship」と呼ばれる新しいストリーミングサービスの開始準備を進めている
1月17日(金)に韓国の映画業界の契約事情を紹介する「映画俳優・監督の契約事情~韓国映画界の事例紹介~」、1月25日(土)にフランスの映画業界における契約事情を紹介する「映画スタッフ・監督の契約事情~フランス映画界の事例紹介~」がオンラインで無料開催される。
イマジカが、2025年6月末をもってTVポストプロダクション事業から撤退することを決定した。
コンテンツ関連分野で海外展開に詳しいスペシャリストに気軽に無料で相談ができる。2月13日(木)開催で定員は8名となっている。
IPを活用した多彩な商品やサービスを展開するA3は、初の海外店舗「A3 Store」を中国・江蘇省無錫市のショッピングモール「MEGA明珠」に1月18日(土)よりオープンすることを発表した。
昨年2月、swfiによって開催された第2回「観たいのに観れなかった映画賞」。受賞結果を受けた映画制作者たちの声が到着した。
1月6日週のWeekly Newsletterをお届け。
近年、映像業界では「国際共同製作」が大きな話題となっている。「国際共同製作」とは一国だけでなく、複数の国が出資をし、参加国のスタッフやキャスト、ロケ地などを活用し作品製作を行うことだ。グローバル動画配信サービスが主流になり、世界の多様なコンテンツが観られるようになった一方で、製作側も様々なコラボレーションの形を模索している。