
小田急電鉄は、CinemaLeapとともに、2022年11月17日(木)から12月16日(金)まで、XRに特化した国内最大級の国際映画祭「Beyond the Frame Festival」を開催する。
松竹グループのコーポレート・ベンチャー・キャピタル(CVC)の松竹ベンチャーズは、アクセラレータープログラムShochiku Accelerator2022「Entertainment Festival」を進行中
映画・TVCMなどを中心とした映像エンタテインメントやイベントの企画プロデュースを手掛けるロボットは、VIPOが主催する日本IPと韓国映像制作会社のビジネスマッチング事業に参画する。
TBSグループのTHE SEVENが、Netflixとの戦略的提携を発表。今後5年間、ハイエンドな映像作品の共同開発などを通して、数々の実写作品を190の国と地域の視聴者に向けて独占配信する予定とのことだ。
高知信用金庫が高知県、高知市、南国市、須崎市と連携して取り組む「高知アニメクリエイター聖地プロジェクト」が、2022年11月9日に「アニメ魂サミット」を開催する。
マンガ・アニメーションのボーダーレス・カンファレンスの「IMART」こと「国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima」の第3回である「IMART2022」が、アーカイブ配信を開始した。
子どもを育てながら働ける映画業界を目指す、NPO法人映画業界で働く女性を守る会(swfi)が、映画業界に勤めていた118名を対象に「なぜやめたか」の理由を尋ねるアンケートを実施した。