
10月から施行されるインボイス制度。個人事業主も企業側もこの制度をめぐって対応に追われている。そんな中コスパよく、適格請求書を簡単に作れる「Wondershare PDFelement(PDFエレメント)」が最新バージョンを発表。どのように活用ができるのかを解説する。
作家グループらは、自身の著作物をAIシステムのトレーニングに使用されないよう、阻止する取り組みを強化している。
是枝裕和監督、西川美和監督からの応援コメントも。
10月4日から13日に開催される第28回釜山国際映画祭の作品ラインナップが発表された。
集英社の「少年ジャンプ+」編集部が提供するアプリサービス「World Maker」は、大型コンテストの第2弾として、9月13日(水)より東宝と「東宝×ワールドメーカー短編映画コンテスト」を開催すると発表した。
NAFCAが「アニメ業界とAI(人工知能技術)に関する意識調査」(回答数3,854件、2023年6月9日~6月30日)を実施し、その結果を発表した。
第80回ヴェネチア国際映画祭で審査員大賞(銀獅子賞)と国際批評家連盟賞、映画企業特別賞、人・職場・環境賞を受賞した『悪は存在しない』の凱旋記者会見が、9月12日外国特派員協会で開催され、濱口竜介監督と主演の大美賀均さんが出席。受賞の歓びを語った。
SAMANSAは米国大手・IAGエージェンシー(旧APAエージェンシー)とパートナーシップを交わし、SAMANSA製作のオリジナルショート映画をハリウッドのメジャースタジオに向け販売セールスを開始する。