グローバル(71ページ中7ページ目)

VIPOとKOFIC、日韓共同製作を本格支援へ プロデューサー交流事業を始動 画像
アジア

VIPOとKOFIC、日韓共同製作を本格支援へ プロデューサー交流事業を始動

VIPOとKOFICが日本と韓国の国際共同製作を促進するための新たな事業「日韓Producers Exchange@釜山&東京」を立ち上げた。

インディーゲーム海外展開のリアルとは?Steam・中国市場の専門家と開発者が語る成功戦略【Into Globalイベントレポート】 画像
アジア

インディーゲーム海外展開のリアルとは?Steam・中国市場の専門家と開発者が語る成功戦略【Into Globalイベントレポート】

シンポジウム「グローバルインディーゲーム戦略最前線~Steamを軸にした海外展開のリアル~」が開催。Steam市場の専門家、アジア最大級のパブリッシャー、世界的な人気を博す放置ゲームの開発者が登壇し、実践的なノウハウを語った。

東宝、中国での「ゴジラ」IP展開を本格化 SCLAと戦略的提携でライセンス事業を加速 画像
アジア

東宝、中国での「ゴジラ」IP展開を本格化 SCLAと戦略的提携でライセンス事業を加速

東宝は中国のSCLAと提携。「ゴジラ」IPのライセンス事業を拡大、アジア戦略の一環として中国市場でのブランド価値を高める狙い。

欧州の映画プロデューサーが語るトランプ映画関税の余波「米国市場は完全に冷え込んだ」 画像
マーケット&映画祭

欧州の映画プロデューサーが語るトランプ映画関税の余波「米国市場は完全に冷え込んだ」

チェコの新視聴覚法により支援対象を従来の映画からシリーズ作品やビデオゲームへと拡大。あわせて制作インセンティブの強化も図られている。一方でトランプ映画関税の影響で米国市場は冷え込んでいるという指摘も。

IMAGICA GROUP、オリジナル映画製作プロジェクト第2弾を始動 ― 是枝裕和氏ら「業界の突破口に」と期待 画像
マーケット&映画祭

IMAGICA GROUP、オリジナル映画製作プロジェクト第2弾を始動 ― 是枝裕和氏ら「業界の突破口に」と期待

IMAGICA GROUPはオリジナル映画製作第2弾の募集を開始。審査基準は「欧州三大映画祭(カンヌ、ベルリン、ヴェネチア)への出品・受賞を目指せる長編実写映画企画(60分以上)」であること。

Branc編集部
Branc編集部
【レポート】フランスの日本アニメ・マンガ市場、成長鈍化も高水準を維持 画像
業界団体・行政

【レポート】フランスの日本アニメ・マンガ市場、成長鈍化も高水準を維持

視聴覚・デジタル通信規制局アルコム(Arcom)の調査報告書によると、フランスにおけるマンガとアニメの市場は、近年の爆発的な成長が一段落したものの、依然として高い水準を維持していることが明らかになった。

VIPO、釜山国際映画祭「プロデューサー・ハブ」の参加者募集を開始。アジアとの国際共同製作を支援 画像
マーケット&映画祭

VIPO、釜山国際映画祭「プロデューサー・ハブ」の参加者募集を開始。アジアとの国際共同製作を支援

VIPOは釜山映画祭の「プロデューサー・ハブ」参加者を募集。アジア共同製作やネットワーク強化を支援し、渡航費も支給される。

Branc編集部
Branc編集部
JETRO、国際共同製作を目指す映画人向けLA派遣プログラム「Beyond JAPAN Filmmaker」の募集を開始 画像
欧米

JETRO、国際共同製作を目指す映画人向けLA派遣プログラム「Beyond JAPAN Filmmaker」の募集を開始

JETROのロサンゼルス派遣プログラム「Beyond JAPAN Filmmaker」が映画監督・プロデューサー向けに募集開始。滞在費およびプログラム費は無料で、次世代を担う才能ある人材の育成を目指す。

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 7 of 71