グローバル(54ページ中11ページ目)

貴重なパイロット映像を集めた映画祭 「渋谷パイロットフィルムフェスティバル」12月14日に開催 画像
マーケット&映画祭

貴重なパイロット映像を集めた映画祭 「渋谷パイロットフィルムフェスティバル」12月14日に開催

『化け猫あんずちゃん』や『オッドタクシー(テストカット)』、鋭意製作中の『KILLTUBE』の映像も!

Branc編集部
Branc編集部
台湾に続き韓国にも進出。新興アニメスタジオ「100studio」の人材獲得戦略 画像
制作

台湾に続き韓国にも進出。新興アニメスタジオ「100studio」の人材獲得戦略

台北に続き、韓国・ソウルにスタジオを構えることが発表された「100studio(ワンダブルオースタジオ)」。日本のアニメ制作スタジオが、海外にスタジオを構える意図は何か?同スタジオの代表・堀口広太郎氏に話を聞いた。

どうなるハリウッド!? 映画産業の中心地が困窮状態に 画像
欧米

どうなるハリウッド!? 映画産業の中心地が困窮状態に

俳優組合と脚本家組合のダブルストライキ終了から1年経つが、ハリウッドのあるロサンゼルス群における撮影件数は回復するどころか、ストライキ前より悪化している。

韓国でロケ・撮影をする際に受けられる支援は?TIFFCOMで海外作品向けプログラム・事例が紹介【レポ】 画像
マーケット&映画祭

韓国でロケ・撮影をする際に受けられる支援は?TIFFCOMで海外作品向けプログラム・事例が紹介【レポ】

韓国映像委員会(KFCIN)・韓国映画振興委員会(KOFIC)・ソウルフィルムコミッション(SFC)による資金援助の詳細と、『ドライブ・マイ・カー』を手掛けたプロデューサーのイ・ウンギョン氏と山本晃久氏による事例紹介が行われた。

BL作品「チェリまほ」タイ版へのローカライズ成功! 徹底した“タイ文化の移植”のこだわりと日本との制作スタンスの違い 画像
マーケット&映画祭

BL作品「チェリまほ」タイ版へのローカライズ成功! 徹底した“タイ文化の移植”のこだわりと日本との制作スタンスの違い

2024 TCCFにて「IPローカライズ:『チェリまほ』からBLコミカライズとTVシリーズの海外売上の鍵に迫る」と題したフォーラムが開催。『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』の日本ドラマ版の監督とプロデューサー、タイドラマ版の監督が制作について語った。

【レポ】シンポジウム「女性監督は歩き続ける」女性監督たちが映画の歴史と未来、課題を議論「重要なのは縦と横のつながり」 画像
マーケット&映画祭

【レポ】シンポジウム「女性監督は歩き続ける」女性監督たちが映画の歴史と未来、課題を議論「重要なのは縦と横のつながり」

第37回東京国際映画祭で新設された「ウィメンズ・エンパワーメント」部門のシンポジウム「女性監督は歩き続ける/『映画をつくる女性たち』上映」が開催された。『映画をつくる女性たち』の上映と4つのテーマのトークを振り返る。

台湾クリエイティブコンテンツフェスタ開幕「台湾人が自らの物語を語れるようにしたい」 画像
マーケット&映画祭

台湾クリエイティブコンテンツフェスタ開幕「台湾人が自らの物語を語れるようにしたい」

TAICCAが主催する「2024 TCCF クリエイティブコンテンツフェスタ(Taiwan Creative Content Fest )」が開幕。今年のTCCFは過去最大規模となっている。

2023年日本のアニメ産業の市場規模は初の3兆円を突破 シンエイ動画とトムスが語る海外戦略とさらなる売り上げ増のために必要なこと 画像
マーケット&映画祭

2023年日本のアニメ産業の市場規模は初の3兆円を突破 シンエイ動画とトムスが語る海外戦略とさらなる売り上げ増のために必要なこと

TIFFCOM 2024にて、「日本のアニメーションの海外展開、未来への展望」と題したセミナーが開催された。2023年の日本のアニメの海外売上情報が世界で初めて公開され、積極的に海外展開を行うシンエイ動画とトムス・エンタテインメントがその取り組みを紹介した。

  1. 先頭
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 11
  8. 12
  9. 13
  10. 14
  11. 15
  12. 16
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 11 of 54