グローバル「アジア」(15ページ中10ページ目)

韓国ストリーミングのライバル、TVINGとWavveが合併交渉中 画像
企業動向

韓国ストリーミングのライバル、TVINGとWavveが合併交渉中

韓国の2大ストリーミングサービス、TVINGとWavveが合併交渉を進めていると報じられている。

あらゆる興行データが無料で閲覧可。韓国映画を支援するKOFICのデータサイト「KOBIS」の重要性とは 画像
アジア

あらゆる興行データが無料で閲覧可。韓国映画を支援するKOFICのデータサイト「KOBIS」の重要性とは

TIFFCOMにてKOFICのブースを直撃。興行成績のデータをリアルタイムでチェックできる「KOBIS」やKOFICの近況を伺った。

インド、国内での撮影奨励金を40%に引き上げ 上限が5億3,000万円に 画像
アジア

インド、国内での撮影奨励金を40%に引き上げ 上限が5億3,000万円に

この奨励金制度の対象となるのは、2022年4月1日以降にインドの情報放送省と外務省から撮影許可を得た国際的な作品とのことだ。

台湾「TAICCA」とフランス「CNC」、映画・テレビ協力協定に署名 画像
業界団体・行政

台湾「TAICCA」とフランス「CNC」、映画・テレビ協力協定に署名

“新しい才能”の発掘・教育、“創作の自由”、ビデオゲーム分野を含む“デジタル・クリエーション”、“国際共同製作”の4つの側面を中心に協力していく。

Branc編集部
Branc編集部
台湾クリエイティブコンテンツフェスタが開幕「台湾に投資するなら今」 画像
マーケット&映画祭

台湾クリエイティブコンテンツフェスタが開幕「台湾に投資するなら今」

日本からは、台湾との連携を深めるKADOKAWA夏野社長がステージに登壇した。

台湾映画のグローバル展開を支援する独立行政法人「TAICCA」とは何か。トロントで直撃 画像
アジア

台湾映画のグローバル展開を支援する独立行政法人「TAICCA」とは何か。トロントで直撃

9月に開催されたトロント国際映画祭で台湾パビリオンを直撃。台湾の独立行政法人「TAICCA」が台湾映画やTV番組を世界に向けてプロモーションするためにやっていることとは?取り組みを聞いた。

Branc編集部
Branc編集部
「アジア映画界の連帯に日本は入れていない」KOFIC委員長が語る、韓国映画界の厳しい現状と日本のカウンターパートの不在 画像
業界団体・行政

「アジア映画界の連帯に日本は入れていない」KOFIC委員長が語る、韓国映画界の厳しい現状と日本のカウンターパートの不在

KOFIC(韓国映画振興委員会)のパク・キヨン委員長が来日し、メディアカンファレンスが開催。パク委員長からは、KOFICの支援が韓国映画の発展を支えたこと、コロナ禍を経て韓国映画産業が危機に陥っていること、アジア映画界の共同支援の枠組みを作る重要性が語られ、日本も是非参加してほしいと訴えた。

韓国CJ ENM、サウジのアニメ制作会社マンガプロダクションズとコンテンツ契約を締結 画像
中東・アフリカ

韓国CJ ENM、サウジのアニメ制作会社マンガプロダクションズとコンテンツ契約を締結

クリエイティブな2つの力を融合させ、世界中の視聴者に類を見ないエンターテインメント・コンテンツの提供を可能に

  1. 先頭
  2. 5
  3. 6
  4. 7
  5. 8
  6. 9
  7. 10
  8. 11
  9. 12
  10. 13
  11. 14
  12. 15
Page 10 of 15