「TIFFCOM 2024」に、Road PicturesのCEO・蔡公明氏が登壇。中国での日本コンテンツの展開とその戦略について語った。
日本の「台本なし番組」にも注力していく方針。
シンガポールのマリーナ・ベイサンズで開催されている「ディズニー・コンテンツ・ショーケース APAC 2024」にマーベル・スタジオの社長ケヴィン・ファイギ氏がバーチャルでサプライズ出演し、今後の展望を明らかにした。
「ディズニー・コンテンツ・ショーケース APAC 2024」が11月20日・21日の2日間にわたって開催。ルーク・カン氏が挨拶した。
台北に続き、韓国・ソウルにスタジオを構えることが発表された「100studio(ワンダブルオースタジオ)」。日本のアニメ制作スタジオが、海外にスタジオを構える意図は何か?同スタジオの代表・堀口広太郎氏に話を聞いた。
新連載:『日中アニメトレンドウォッチ👀🔍』の第1章。中国四川省出身で現在は日本の広告代理店でプランナーを務めるEIKYOさんをゲストライターに迎え、中国起点でアニメ市場のトレンドと変遷を辿っていく。第1章は序章として中国国産アニメーションの中国国内での歴史を大まかに振り返っていく。
10月2日(水)から11日(金)まで韓国・釜山にて行われた第29回釜山国際映画祭が閉幕した。
クリエイターの支援や先進的な制作システムの構築、グローバル展開を強化する方針を提示