ビジネス(55ページ中30ページ目)

中国アリババ、香港の映画・TV業界の開発に1,000億円近くを出資 画像
アジア

中国アリババ、香港の映画・TV業界の開発に1,000億円近くを出資

アリババが投入する資金は、映画やTVドラマの制作、香港の新進アーティストの育成などに使用される予定。

アニメ情報を海外に届けるニュータイプとテレ朝の挑戦!「今こそ国内からの情報発信が必要」【IMART2023】 画像
企業動向

アニメ情報を海外に届けるニュータイプとテレ朝の挑戦!「今こそ国内からの情報発信が必要」【IMART2023】

海外でアニメ人気が高まる中、“アニメ情報”を世界に届けようとするプロジェクトも動き始めている。「IMART2023」では老舗雑誌「ニュータイプ」やYouTubeチャンネルを運営するテレ朝の取り組みが紹介された。

海外事業の不調で電通が3期ぶりの赤字転落、国内事業も伸び悩み鮮明に【決算から映像業界を読み解く】#40 画像
決算

海外事業の不調で電通が3期ぶりの赤字転落、国内事業も伸び悩み鮮明に【決算から映像業界を読み解く】#40

電通グループは2023年12月期に107億円の最終赤字を計上した。

「バービー」のマテル社がデジタルゲームの自社パブリッシングに着手 画像
企業動向

「バービー」のマテル社がデジタルゲームの自社パブリッシングに着手

「バービー」や「UNO」等で知られる世界最大規模の玩具メーカー・マテルがデジタルゲームの自社パブリッシングに乗り出すことが明らかに

ディズニーCEOボブ・アイガー氏が「ストリーミング技術面の目標はNetflix」と発言、「観客のマーベル疲れ」などにも言及 画像
企業動向

ディズニーCEOボブ・アイガー氏が「ストリーミング技術面の目標はNetflix」と発言、「観客のマーベル疲れ」などにも言及

数多くの困難に見舞われた2023年から、どのように立て直しを図ろうとしているかについても語った。

ディズニーとリライアンス・インダストリーズがインドでメディア事業を統合、クリケットの放映権も多数獲得 画像
M&A

ディズニーとリライアンス・インダストリーズがインドでメディア事業を統合、クリケットの放映権も多数獲得

リライアンスとの事業統合は、インドでのメディア事業に苦戦していたディズニーの解決策となるか?

松竹とTBSの資本業務提携、メリット・デメリットを解説【決算から映像業界を読み解く】#39 画像
決算

松竹とTBSの資本業務提携、メリット・デメリットを解説【決算から映像業界を読み解く】#39

1月25日に松竹とTBSホールディングスが、資本業務提携に合意したと発表。その意図やリスクを解説していく。

東宝が集英社「World Maker」と映像コンテのコンテストを開催した理由。「重要なのはテーマとコンセプト」 画像
企業動向

東宝が集英社「World Maker」と映像コンテのコンテストを開催した理由。「重要なのはテーマとコンセプト」

東宝が集英社「World Maker」とコラボし、「東宝×ワールドメーカー短編映画コンテスト」を開催した理由とは?東宝のエンタテインメントユニットで開発チームリーダーを務める馮年(ひょう・ねん)氏に才能発掘と若手育成の取り組みについて話を聞いた。

『少年ジャンプ+』編集者・林士平氏が立ち上げた「World Maker」。開発秘話・東宝とのコンテストの舞台裏を聞く 画像
企業動向

『少年ジャンプ+』編集者・林士平氏が立ち上げた「World Maker」。開発秘話・東宝とのコンテストの舞台裏を聞く

「SPY×FAMILY」「チェンソーマン」「ダンダダン」などのヒット作を手掛けてきた集英社のマンガ編集者・林士平(りん・しへい)氏。2023年にネームやコンテが描けるアプリ「World Maker」をローンチした。BrancではWorld Makerの開発秘話と東宝とのコンテストの舞台裏、さらには映像業界への提言を伺った。

ディズニー、米国とカナダでブルーレイ・DVD事業をソニーに委託 画像
企業動向

ディズニー、米国とカナダでブルーレイ・DVD事業をソニーに委託

物理メディアから撤退するディズニーは、ソニー・エンターテイメントとの契約を通じてライセンスモデルに切り替えることを決定

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 25
  5. 26
  6. 27
  7. 28
  8. 29
  9. 30
  10. 31
  11. 32
  12. 33
  13. 34
  14. 35
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 30 of 55