2025年7月4日(金)にコンテンツ東京2025内で開催されたセミナー「コーポレート主語で届けるオウンドメディアのリアル~ファンの心の動き方を起点に~」では、サッポロビール株式会社 マーケティング本部 ビール&RTD事業部メディア統括 グループ リーダーの杉浦若奈氏が登…
民放連は、総務省の「放送・配信コンテンツ産業戦略検討チーム」がまとめた提言案に対し、業界としての意見書を提出。ローカル局支援と海外展開の強化を求め、技術革新や資金・人材育成支援策を提案している。
総務省の調査でTVerとNHKプラス連携の仮想プラットフォームの利便性と放送価値向上効果が確認された。しかし、社会実装には運営体制や制度整備など多くの課題が残る。
ビデオリサーチとREVISIOが提携し、視聴量と視聴質を融合した新指標で広告やコンテンツの価値を多角的に可視化し、広告ビジネスおよびコンテンツビジネスの発展に貢献することを目指す。
スカパーJSATは会員情報統合制度「スカパー!メンバーズ」を2025年8月から開始し、利便性向上とデータ活用を推進する。
決済プラットフォームを提供するBango社による最新の調査では、スポーツVOD市場はコンテンツ断片化と高コストの不満から、統合バンドルサービスの導入を期待する声が高まっているという。
「BeReal.」はリアル共有型SNSで若者に人気。映画業界で広告や公式アカウント活用が進み、若年層へのリーチ増加や没入感向上に期待されている。
株式会社GeeXPlusは、海外インフルエンサー主導によるアニメ・コンテンツ製作事業「GeeXProductions」の立ち上げを発表。3つのプロジェクトが進行中であることが明かされた。