第36回東京国際映画祭の公式プログラムである「ウーマン・イン・モーション」に、俳優のペ・ドゥナ、水川あさみ、プロデューサーの鷲尾賀代がゲスト登壇することが明らかになった。
第48回トロント国際映画祭のスペシャル・プレゼンテーション部門で上映された、ラジ・リ監督の『Les Indésirables(原題)』。パリでの社会問題を取り上げた本作について監督とキャストのアンタ・ディアウとアレクシス・マネンティに話を聞いた。
今年のトロント国際映画祭で最高賞を受賞した『American Fiction』。本作が監督デビュー作となったコード・ジェファーソンは「グッド・プレイス」や「ウォッチメン」などの人気ドラマの脚本家として活躍してきた。監督デビューの体験や作品のテーマについて話を聞いた。
競合する配信サービス運営企業が、ロビー活動の最前線で団結するのは初。
アジアを代表するコンテンツマーケット「TIFFCOM」が今年の概要を発表した。⽇本を代表する出版社が参加する「原作(ストーリー)」の映像化権の商談に特化したマーケット「Tokyo Story Market」が初開催。さらに、浜松町の新会場で4年ぶりのオフライン開催となる。
トロント国際映画祭でミッドナイト・マッドネス部門に選ばれた韓国映画『Sleep』。『Okja/オクジャ』の助監督を務め、本作が長編デビュー作となるユ・ジェソン監督にコロナ禍での資金調達の苦労や作品制作について詳しく話を聞いた。
ハリウッドを中心に行われていた全米脚本家組合(WGA)のストライキが、正式に終結したとVarietyが報じている。
10月23日(月)~11月1日(水)に開催される第36回東京国際映画祭から、コンペティション部門を含む上映作品が発表された。