全国の灯台を擬人化した『燈(あかり)の守り人』や海洋生物をテーマにした『BLUE HUNTER 真夏と時のカイリュウ』を手がけるワールドエッグス。地方創生を企図した両作品を多メディア展開する上で大事にしていることとは?代表の波房氏に話を聞いた。
高知アニメクリエイター聖地プロジェクトは、高知から新しい才能を発掘・育成する「高知アニメクリエイターアワード」を実施することを発表した。
韓国でも、ハリウッドストライキと同様の組合の権利交渉が起きている。
東映アニメーションの中国向けコンテンツ企画の子会社である東映動漫(上海)は、中国配信大手企業Tencent Videoと共同製作する新作アニメ「花仙子之魔法香対論(原題)」のビジュアルを初公開した。
『バービー』が、中東全域の劇場で上映されることになった。
映画『バービー』が、中東で検閲上の問題に直面している。
映画監督・三池崇史がショート動画コンテスト「26秒のカーニバル」を継続的に開催することを発表した。
オフラインイベント「Dialogue for BRANC」の第2回が開催決定。「日本実写作品のグローバル展望」をテーマに、8月9日(水)19時より開催する。ゲストにROBOTの小出真佐樹氏、TBSテレビの辻本珠子氏を迎え、映像ビジネスの未来について広く対話をしていく。