グローバル(64ページ中32ページ目)

全英映像等級審査機構が暴力・セックス・薬物使用シーンの年齢評価を見直し 画像
欧米

全英映像等級審査機構が暴力・セックス・薬物使用シーンの年齢評価を見直し

全英映像等級審査機構(BBFC)は、過去最大規模の一般からの意見聴取をもとに映画の分類ガイドラインを更新した。

SAG-AFTRA、TVアニメ番組におけるAI音声の使用を制限する契約を締結 画像
業界団体・行政

SAG-AFTRA、TVアニメ番組におけるAI音声の使用を制限する契約を締結

TVアニメ番組の新契約では、「“声優”に含まれるのは人間のみ」と明確に記載された。

第2回新潟国際アニメーション映画祭が閉幕、グランプリは『アダムが変わるとき』 画像
マーケット&映画祭

第2回新潟国際アニメーション映画祭が閉幕、グランプリは『アダムが変わるとき』

3月15日より3月20日まで開催された第2回新潟国際アニメーション映画祭にて、グランプリを『アダムが変わるとき』、傾奇(かぶく)賞を『アリスとテレスのまぼろし工場』、境界賞を『マーズ・エクスプレス』、奨励賞を『インベンダー』が受賞した。

Branc編集部
Branc編集部
アジアで国境を越えたアニメ・コラボレーションが増加傾向、コンテンツ需要の拡大に起因 画像
アジア

アジアで国境を越えたアニメ・コラボレーションが増加傾向、コンテンツ需要の拡大に起因

中国や韓国のメディア企業にとって、長年にわたり日本の製作委員会の制度がネックになっているとの指摘も。

フランス映画祭開催から映画輸出サポート、世界市場調査まで。フランス映画を支える組織「ユニフランス」とは?【インタビュー】 画像
マーケット&映画祭

フランス映画祭開催から映画輸出サポート、世界市場調査まで。フランス映画を支える組織「ユニフランス」とは?【インタビュー】

「横浜フランス映画祭 2024」が開幕!ユニフランス東京オフィスの代表、エマニュエル・ピザーラ氏に同組織の活動内容やフランス映画祭を国外で開催する意義、そして世界の映画市場におけるフランス映画の存在感について話を聞いた。

『関心領域』監督のオスカー受賞スピーチに1,000人以上の業界人から抗議が集まる 画像
欧米

『関心領域』監督のオスカー受賞スピーチに1,000人以上の業界人から抗議が集まる

1,000人以上のユダヤ系ハリウッド幹部やクリエイターがスピーチ内容を非難する公開書簡に署名をしたとVarietyが報じている。

米国の視聴者は家族のケアや男女平等を描くテレビ番組を望んでいることが明らかに【米調査】 画像
調査・統計

米国の視聴者は家族のケアや男女平等を描くテレビ番組を望んでいることが明らかに【米調査】

仕事と家庭の両立や男女平等のシナリオを描くことが、視聴率とエンゲージメントを高めると新しい調査で明らかになった。

湯浅政明の貴重な短編群が上映。 これまでのキャリアを振り返るトークも【新潟国際アニメーション映画祭】 画像
マーケット&映画祭

湯浅政明の貴重な短編群が上映。 これまでのキャリアを振り返るトークも【新潟国際アニメーション映画祭】

第二回新潟国際アニメーション映画祭で湯浅政明監督の短編特集上映「湯浅政明とアニメーションの動き 短編特集」が開催され、湯浅監督がトークショーを行った。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 27
  5. 28
  6. 29
  7. 30
  8. 31
  9. 32
  10. 33
  11. 34
  12. 35
  13. 36
  14. 37
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 32 of 64