音楽専門チャンネル『スペースシャワーTV』と『100%ヒッツ!スペースシャワーTVプラス』を運営するスペースシャワーネットワークが、収益力を高めている。
メディア・コングロマリットのパラマウント・グローバル(旧:バイアコムCBS)が、業績悪化に苦心している。
TBS100%出資で2022年に設立された製作会社「THE SEVEN」。大規模スタジオの専有やVFXチームやライターズルームの設置など、日本国内では新たな試みも多い同社の目指す先とは?Netflixオリジナルドラマ「今際の国のアリス」を手がけた同社CCOの森井輝氏に話を聞いた。
アナリストたちはNetflixのパスワード共有取り締まりで加入者数が増加することを期待しているようだ。
東宝は、映画作品のデジタル・プロモ―ションのパイオニアであるガイエの全株式を取得し、子会社化することを決定した。
ソニーの映画事業が回復している。巧みなIP活用・M&Aで堅調に事業を成長させている。
2022年、インドと東南アジアの一部で提供されている配信サービス「Disney+ Hotstar」が、クリケットのプレミアリーグの配信権を失ったことで、加入者が大幅に減ったことが報じられた。しかし、戦略を見直し、依然としてインドのSVOD市場をリードしていることが明らかに。
東映アニメーション/東映は、グローバル展開を視野に入れた、オリジナルコンテンツの企画立案/プロデュースを行う新会社「FLARE CREATORS」を設立したと発表した。
大手エンターテインメント企業CJ ENMは、動画配信サービス「TVING」とK-POPカルチャープラットフォーム「Mnet Plus」の新リーダーとして、それぞれ著名なIT新興企業の女性経営者を起用し、プラットフォーム事業のさらなる成長と革新を推進すると発表した。
USEN-NEXT HOLDINGSは、TBSホールディングスと、2023年6月29日付で資本業務提携をより一層強化するパートナーシップ協定を締結した。