第38回東京国際映画祭の企画「ウィメンズ・エンパワーメント」の一環として、トークセッション「ハー・ゲイズ(Her Gaze)」が開催された。本イベントは、活躍する女性の作り手を招き、その眼差しや仕事の流儀を共有することでエンパワーメントを生み出すことを目的としている。
登壇者には、『ノマドランド』『エターナルズ』のクロエ・ジャオ監督と、『ふつうの子ども』『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督という、日米を代表する二人の女性監督が顔を揃えた。

~クロエ・ジャオ監督が語る「自然との調和」と「女性性の解放」、そして呉美保監督との対話~
第38回東京国際映画祭の企画「ウィメンズ・エンパワーメント」の一環として、トークセッション「ハー・ゲイズ(Her Gaze)」が開催された。本イベントは、活躍する女性の作り手を招き、その眼差しや仕事の流儀を共有することでエンパワーメントを生み出すことを目的としている。
登壇者には、『ノマドランド』『エターナルズ』のクロエ・ジャオ監督と、『ふつうの子ども』『ぼくが生きてる、ふたつの世界』の呉美保監督という、日米を代表する二人の女性監督が顔を揃えた。
