東京国際映画祭/TIFFCOM

アジア最大級のコンテンツ見本市TIFFCOM 2025、アジア映像産業の活況を示す場に。国際共同製作セミナー・企画マーケットが充実【事務局インタビュー】 画像
グローバル

アジア最大級のコンテンツ見本市TIFFCOM 2025、アジア映像産業の活況を示す場に。国際共同製作セミナー・企画マーケットが充実【事務局インタビュー】

2025年10月29日から31日までの3日間、東京都立産業貿易センター浜松町館で開催される東京国際映画祭(TIFF)併設のコンテンツマーケット「TIFFCOM 2025」。今年は例年以上にビジネスセミナーの数も、出展ブースやビジター登録の数も増加。

【TIFFCOM記念インタビュー②】香港のトップアニメーターとデジタル協会長が語る「文化の壁を越える物語」と日本アニメとの協業の可能性 画像
グローバル

【TIFFCOM記念インタビュー②】香港のトップアニメーターとデジタル協会長が語る「文化の壁を越える物語」と日本アニメとの協業の可能性PR

香港映像産業を代表するクリエイターと、産業を支えるリーダー。異なる視点を持つ二人が、グローバル市場で成功するための戦略、テクノロジーとクリエイティブの融合、そしてアジア、特に香港が目指すべき未来のエコシステムについて話を聞いた。

【TIFFCOM記念インタビュー①】香港はアジアのアニメーションのハブとなるか?香港を代表するキャラクターとアヌシー選出のプロデューサーが語る、ローカルIPの未来と世界戦略 画像
グローバル

【TIFFCOM記念インタビュー①】香港はアジアのアニメーションのハブとなるか?香港を代表するキャラクターとアヌシー選出のプロデューサーが語る、ローカルIPの未来と世界戦略PR

東京国際映画祭と併催されるコンテンツマーケット「TIFFCOM」でも登壇される、香港アニメーションの「伝統」と「未来」を象徴するサミュエル・チョイ氏とポリー・ヤン氏に、グローバル市場への挑戦、IP戦略、そして日本と香港の協業の可能性について話を聞いた。

TGFM、初のアワード新設で賞金200万円とポスプロ支援。プロデューサー向けセッションも開催 画像
グローバル

TGFM、初のアワード新設で賞金200万円とポスプロ支援。プロデューサー向けセッションも開催

TGFMは初のアワードを設立し、賞金200万円や製作支援を提供。国際共同製作や業界トップを招いたモーニングセッションも実施される。

東京国際映画祭と上海国際映画祭、協力提携の覚書を再締結、連携強化へ 画像
グローバル

東京国際映画祭と上海国際映画祭、協力提携の覚書を再締結、連携強化へ

東京国際映画祭と上海国際映画祭はコロナ禍で更新が中断していた覚書を再締結し、作品推薦や人材交流を通じて連携を強化することを発表した。

Branc編集部
Branc編集部
【TIFF2025】映画業界の未来を拓く官民連携フォーラム「シネマ・コネクティング・ジャパン」初開催へ 画像
グローバル

【TIFF2025】映画業界の未来を拓く官民連携フォーラム「シネマ・コネクティング・ジャパン」初開催へ

映画業界の課題解決と未来の連携を促進する官民フォーラム「シネマ・コネクティング・ジャパン」が東京国際映画祭にて初開催される。業界の第一人者や主要企業の代表、そして政策担当者が一堂に会し、業界の未来に向けた議論を交わす。

TIFFCOM 2025、ソニー・ピクチャーズ幹部登壇の「IPアダプテーション戦略」セミナー開催。『キングダム』シリーズなどローカル作品成功の秘訣に迫る 画像
グローバル

TIFFCOM 2025、ソニー・ピクチャーズ幹部登壇の「IPアダプテーション戦略」セミナー開催。『キングダム』シリーズなどローカル作品成功の秘訣に迫る

TIFFCOM 2025でソニー幹部が日本IPのグローバル展開戦略やローカルリメイク成功例を紹介するセッションが発表された。また、「Tokyo IP Market: Adaptation & Remake」でオープンピッチが開催されることも発表された。

TIFFCOM 2025、新規セミナー発表。読売テレビが日伊共同製作アニメ『ピノ&シノビー』の舞台裏を公開、森本晃司の登壇セミナーも発表 画像
グローバル

TIFFCOM 2025、新規セミナー発表。読売テレビが日伊共同製作アニメ『ピノ&シノビー』の舞台裏を公開、森本晃司の登壇セミナーも発表

2025年のTIFFCOMでは、「ピノ&シノビー」など国際共同製作や海外展開戦略、アジアアニメの未来を議論するセミナーが開催される。

Branc編集部
Branc編集部
TIFFCOMにて日韓共同製作を促進、韓国プロデューサー5名が来日し日本の制作者とのマッチングイベント開催 画像
グローバル

TIFFCOMにて日韓共同製作を促進、韓国プロデューサー5名が来日し日本の制作者とのマッチングイベント開催

VIPOとKOFICがTIFFCOMで日韓共同製作促進のため韓国プロデューサーと日本プロデューサーの1on1ミーティングを開催予定。

第38回東京国際映画祭、ケリング「ウーマン・イン・モーション」開催へ 高畑充希、中島健人らが登壇、キャスティングの重要性に光 画像
グローバル

第38回東京国際映画祭、ケリング「ウーマン・イン・モーション」開催へ 高畑充希、中島健人らが登壇、キャスティングの重要性に光

東京国際映画祭の公式プログラムとして、トークイベント「ウーマン・イン・モーション」が2025年11月2日にTOHOシネマズ 六本木ヒルズで開催が決定。「キャスティングの重要性」がテーマ。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
Page 1 of 6