中国の古都・西安で日本アニメショップが8店舗同時にオープン【出張!李の日本アニメ事情@中国】#1

Brancの新連載第一弾!中国・西安出身の李啓源(リ・ケイゲン)氏をゲストライターに迎え、中国でのアニメ作品の盛り上がりを現地からレポートしていく。第一弾は、若者の集まる西安の中心エリア小寨(しょうさい)にオープンしたアニメショップの盛り上がりを紹介。ビリビリのショップ「bilibili goods」の店長に突撃し、新店舗への期待も伺った。

グローバル アジア
日本アニメ8店舗オープン記念イベントで「SPY×FAMILY」アーニャのコスプレイヤーが集結!
Photo by:Rose Shanghai 李啓源 日本アニメ8店舗オープン記念イベントで「SPY×FAMILY」アーニャのコスプレイヤーが集結!
  • 日本アニメ8店舗オープン記念イベントで「SPY×FAMILY」アーニャのコスプレイヤーが集結!
  • 銀泰城の入り口
  • 入り口すぐに、大型店舗の漫魂がある。
  • 中国でも大人気のワンピースのフィギュア
  • 日本でも話題のちいかわ。中国でも不動の人気
  • bilibili Goods銀泰城店の店長
  • 中国の古都・西安で日本アニメショップが8店舗同時にオープン【出張!李の日本アニメ事情@中国】#1

Brancの新連載第一弾!中国・西安出身の李啓源(リ・ケイゲン)氏をゲストライターに迎え、中国でのアニメ作品の盛り上がりを現地からレポートしていく。

第一弾は、若者の集まる西安の中心エリア小寨(しょうさい)にオープンしたアニメショップの盛り上がりを紹介。ビリビリのショップ「bilibili goods」の店長に突撃し、新店舗への期待も伺った。


日本の皆様こんにちは。初回なのでまずは簡単に自己紹介をしたいと思う。

私は中国西安市の出身で、幼少期に見た『ドラゴンボール』の影響から日本文化、特に日本アニメが好きになり、中国国内の大学を卒業後、日本へ留学。その後は日系企業の通訳や貿易業務を行い、現在は日系企業の中国インバウンド支援や広告業務に従事し、上海、西安、日本を行き来する生活を送っている。これからBrancにて私の大好きな日本アニメと中国が交わる瞬間を連載していく。初回は私の故郷、中国西安市での日本アニメの盛り上がりについて紹介する。

若者の街、小寨にアニメショップが同時オープン

西安は中国の内陸部に位置し、人口約1,020万人を誇る大都市だ。日本の京都と同じく長い歴史を持つ古都で、兵馬俑などで知られている。西安は上海や深センなどの沿岸都市と比べると、日本のアニメ文化の往来がやや遅れ気味であった。しかし、2024年に入り、ここ西安でも日本アニメが盛り上がりを見せている。

2024年5月、西安の中心エリアである小寨(しょうさい)の大型ショッピングモール「銀泰城」に日本アニメのショップが8店舗同時にオープンした。小寨は西安市の南部に位置し、東京の渋谷や原宿の様なショッピングの代表的な場所。長安大学、西安外国語大学、陝西師範大学など多くの大学があり、連日若者で賑わうエリアだ。

銀泰城は元々その他のショッピングモールと同じく、衣類、日用品、飲食などを総合的に扱うモールであったが、近年は周辺に同じようなモールが多く、差別化のために日本のアニメ文化に注力するという戦略に変えた。

銀泰城の入り口

今年の3月から日本アニメの関連店は少しずつ増えていたが、5月に8店舗(bilibili goods、goodslove、良谷社、次元go、模玩熊、三月獣、谷里谷気、漫庫)が同時オープンとなった。模玩熊や漫庫などはアニメファンに人気のある店舗で、発表があった際には私も西安のアニメ仲間と喜んだ。オープン記念イベントには「SPY×FAMILY」アーニャのコスプレイヤーが集合し、たくさんのアニメファンが集まった。

入り口すぐに、大型店舗の漫魂がある。(※漫魂は3月にオープン)
アニメファンに人気のある漫庫
中国でも大人気のワンピースのフィギュア
日本でも話題のちいかわ。中国でも不動の人気
日本アニメ8店舗オープン記念イベントでアーニャのコスプレイヤー集結

ビリビリのショップ「bilibili goods」の店長を直撃!

ここで実際に、5月から銀泰城へ出店している「bilibili goods」の店長、涼茶氏へインタビューを行った。


《李啓源》

関連タグ

李啓源

李啓源

中国西安市出身。日本アニメが大好きで神奈川・横浜へ留学。その後は日系企業の通訳や貿易業務を行い、現在は上海柔涩广告有限公司(Rouse Shanghai Co.,Ltd.)にて日系企業の中国¬インバウンドや広告業務を支援している。一番好きな日本アニメは『ドラゴンボール』。

編集部おすすめの記事