働き方(30ページ中3ページ目)

アヌシー国際アニメーション映画祭、ジェンダー平等推進10年の節目で新たな取り組み発表 画像
マーケット&映画祭

アヌシー国際アニメーション映画祭、ジェンダー平等推進10年の節目で新たな取り組み発表

アヌシー国際アニメーション映画祭は、2025年に女性クリエイターの地位向上を目指し、10年の進捗を検証し、男女の不均衡を解消するための新たなプログラムを発表した。

アーツカウンシル東京、海外映画祭参加支援の新助成制度を創設 最大600万円の長期助成を開始 画像
業界団体・行政

アーツカウンシル東京、海外映画祭参加支援の新助成制度を創設 最大600万円の長期助成を開始

アーツカウンシル東京は、海外映画祭参加を支援する新助成制度「カテゴリーⅣ」を創設。最大600万円の長期助成を7月1日から公募開始。

Branc編集部
Branc編集部
宮本亞門監督、能登復興支援映画「生きがい IKIGAI」を6月石川先行公開 鹿賀丈史・常盤貴子ら豪華キャスト結集 画像
劇場

宮本亞門監督、能登復興支援映画「生きがい IKIGAI」を6月石川先行公開 鹿賀丈史・常盤貴子ら豪華キャスト結集

宮本亞門監督が能登復興支援映画「生きがい IKIGAI」を製作。6月20日石川先行公開、7月11日全国展開。豪華キャストが参加し、一部収益を能登復興へ寄付予定。

Branc編集部
Branc編集部
日本政府「デジタルアーカイブ戦略 2026-2030」発表 - マンガ・アニメ・ゲームなど「メディア芸術」も横断テーマの1つに 画像
業界団体・行政

日本政府「デジタルアーカイブ戦略 2026-2030」発表 - マンガ・アニメ・ゲームなど「メディア芸術」も横断テーマの1つに

日本政府は「デジタルアーカイブ戦略 2026-2030」を発表し、書籍や映像、アニメなどを対象にアーカイブ化を推進。メディア芸術を横断テーマとして位置付け、保存や発信の強化を図る。

総務省、放送業界のガバナンス改革に着手 — 信頼失墜事案受け「ガバナンス確保検討会」発足 画像
TV・放送

総務省、放送業界のガバナンス改革に着手 — 信頼失墜事案受け「ガバナンス確保検討会」発足

総務省は放送業界の信頼失墜を受け、「ガバナンス確保に関する検討会」を発足。放送事業者のガバナンス強化と実効性確保に向け、6月に初会合を開催予定。

Branc編集部
Branc編集部
「BUMP」が第1回アジアショートドラマアワード「アジア産業貢献賞」にノミネート データドリブン審査で注目される新評価基準 画像
SNS

「BUMP」が第1回アジアショートドラマアワード「アジア産業貢献賞」にノミネート データドリブン審査で注目される新評価基準

従量課金型ショートドラマアプリ「BUMP」を運営するemole株式会社が、第1回アジアショートドラマアワードの「アジア産業貢献賞」最終ノミネートに選出されたことが明らかになった。

Branc編集部
Branc編集部
【映像・ゲーム産業の海外展開】JLOX+補助金公募要項を公開:応募受付は6月9日から 画像
業界団体・行政

【映像・ゲーム産業の海外展開】JLOX+補助金公募要項を公開:応募受付は6月9日から

特定非営利活動法人映像産業振興機構(VIPO)は、「令和6年度補正 クリエイター・事業者支援事業費補助金(クリエイター・事業者海外展開促進)」、通称JLOX+補助金の公募要項を公開した。

Branc編集部
Branc編集部
【映画館がある市町村は全国で18%】コミュニティシネマセンター「映画上映活動年鑑2024」公開:ミニシアターの課題、地域格差、多彩な上映活動等を詳細報告 画像
調査・統計

【映画館がある市町村は全国で18%】コミュニティシネマセンター「映画上映活動年鑑2024」公開:ミニシアターの課題、地域格差、多彩な上映活動等を詳細報告

一般社団法人コミュニティシネマセンターは、日本の映画上映活動の現状に関する調査報告書「映画上映活動年鑑2024」をオンラインで公開した。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 10
  10. 20
  11. 30
  12. 最後
Page 3 of 30