IMAGICAエンタテインメントメディアサービスは、フィルムプロセス(フィルム現像・プリント)のサービス拡充として、8mmフィルムのカラーネガ現像とHD(1280×720)オーバースキャンサービスを開始した。
2021年1月期にテレビ東京ドラマ25枠で放送され、深夜ドラマながら大反響を巻き起こした「直ちゃんは小学三年生」が、2年後を舞台に「直ちゃんは小学五年生」として帰ってきた。プロデューサーの青野華生子さんに、キャスティング秘話や制作背景などをたっぷり伺った。
11月3日(木・祝)~11月6日(日)の期間で開催する「第9回新千歳空港国際アニメーション映画祭」の招待部門を含む全プログラム詳細およびチケット情報が発表された。
数千時間のダイアナにまつわる映像が109分に凝縮された、ダイアナ元妃の人生を辿るドキュメンタリー映画『プリンセス・ダイアナ』が現在公開中だ。これらの映像はどのように集められたのか?
Maxon Computerは、10月21日(金)、22日(土)に、Maxon製品(Cinema 4D、Red Giant、Redshift、ZBrush)のユーザーや映像や3D業界クリエイター向けに、Maxon製品の最新情報とアーティストにより事例を紹介するイベントを開催。このイベントは同時にオンライン配信も行う。
第2回「Hulu U35 クリエイターズ・チャレンジ」のファイナリスト5組が決定し、9⽉30⽇に発表された。
楽天が、国内外でIPを包括的にプロデュースするコンテンツレーベル「Rakuten Content Central」を設立。
9月16日に配信&公開される『雨を告げる漂流団地』。本作のプロデューサーを務める山本幸治氏に、「ノイタミナ」の編集長時代から本作の制作に至るまで、また今後のスタジオコロリドが向かっていく未来や業界の働き方について、たっぷり話を聞いた。