
エイベックスの業績回復が鮮明だ。エイベックスの主力事業は売上高の8割程度を占める音楽事業だが、アニメ・映像事業も収益性を取り戻しつつある。
『Redfall』などの作品に関わったZach Wood氏が社長に就任しています。
2月20日週のWeekly Newsletterをお届け。今週の注目ニュースは「ベルリン国際映画祭でも注目された、イラン映画業界のいま」で3つのトピックをまとめました。
マンガ・アニメの未来をテーマにした業界カンファレンスIMARTにて、「アニメ×Web3にどんな可能性があるのか?」をテーマにセッションが開催。メタバースやNFTにおいて様々な試みをしてきた先駆者3名が活発に議論を展開した。
Huluは韓国コンテンツスタジオ「PLAYLIST」とタッグを組み、「愛の不時着」、「梨泰院クラス」のヒットメーカーを迎えWEBマンガ原作のドラマを制作する。本プロジェクトを筆頭に2023年のHuluは、国内・海外のオリジナルドラマ制作を強化していく方針。
ショートムービープラットフォーム「TikTok」を手掛けるBytedanceは2月21日、テレビの大画面でTikTokを楽しめる「TikTok TV」アプリの提供を日本国内で開始した。
バンダイ、バンダイナムコフィルムワークスとエコーズは事業提携し、縦スクロールマンガレーベル「バンダナコミック」を設立した。今後、レーベルを共同運営していくとともに、縦スクロールマンガ(Webtoon)を全面的に制作していく。
DMMは2月21日(火)に開催された「<DMMプレミアム>pixiv・DAZNとの新セットプラン発表会」にて、昨年12月にローンチした「DMMプレミアム」より、新たに2つの新セットプランを提供することを発表した。セットプランはそれぞれ、DAZN、pixivと提携したものになる。