働き方(34ページ中9ページ目)

映画館・上映団体の次世代人材を育成──「映画上映専門家養成講座」が12年ぶりに開講、2025年7月より開催 画像
業界団体・行政

映画館・上映団体の次世代人材を育成──「映画上映専門家養成講座」が12年ぶりに開講、2025年7月より開催

一般社団法人コミュニティシネマセンターは、2025年7月24日より、「映画上映専門家養成講座|シネマ・マネジメント・ワークショップ」を開講することを発表した。本講座の実施は2013年以来、12年ぶりとなる。

Branc編集部
Branc編集部
バーチャルキャラクターエンタメの健全な発展目指す一般社団法人VCEAが誕生:研究・人材育成・海外展開を推進 画像
興行収入

バーチャルキャラクターエンタメの健全な発展目指す一般社団法人VCEAが誕生:研究・人材育成・海外展開を推進

一般社団法人VCEAが設立され、バーチャルキャラクターエンタメの研究や人材育成、海外展開を推進。関係企業の競争力強化を目指す。

Branc編集部
Branc編集部
全米映画俳優組合SAG-AFTRA、インフルエンサー委員会を設立──新たな領域の表現者も支援・保護の対象へ 画像
欧米

全米映画俳優組合SAG-AFTRA、インフルエンサー委員会を設立──新たな領域の表現者も支援・保護の対象へ

SAG-AFTRAは、インフルエンサーやデジタルクリエイターを支援するための委員会を設立。新SNSや動画配信プラットフォームで活動する新たな表現者層を組合として支援・保護することを目的とする

アニメ業界、職種別で技術継承の実態を調査へ──NAFCAが第2回業界アンケートを実施開始 画像
業界団体・行政

アニメ業界、職種別で技術継承の実態を調査へ──NAFCAが第2回業界アンケートを実施開始

NAFCAがアニメ業界の技術継承を調査するため、2025年4月30日から職種別アンケートを実施する。現状を明らかにし、再現可能な育成モデルの確立を目指す。

Branc編集部
Branc編集部
ケリングとカンヌ国際映画祭、ニコール・キッドマンに「ウーマン・イン・モーション」アワードを授与 画像
アワード

ケリングとカンヌ国際映画祭、ニコール・キッドマンに「ウーマン・イン・モーション」アワードを授与

ケリングとカンヌ国際映画祭は、ニコール・キッドマンに「ウーマン・イン・モーション」アワードを授与することを発表した。このプログラムは女性の地位向上を支援し、10周年を迎える。キッドマンは女性の表現や権利擁護に尽力している。

Branc編集部
Branc編集部
松竹、歌舞伎や映画の職人支援を強化 新プロジェクト「松竹アーツアンドクラフツ」始動 画像
興行収入

松竹、歌舞伎や映画の職人支援を強化 新プロジェクト「松竹アーツアンドクラフツ」始動

松竹は創業130周年を記念し、職人技やクリエイターを支援する「松竹アーツアンドクラフツ」を始動。オークションを通じて収益を職人に還元し、伝統技術の継承を目指す。

Branc編集部
Branc編集部
経産省「JLOX+」補助金、コンテンツ制作・流通のDX推進に最大5,000万円支援 5月8日より応募受付開始 画像
エンタメDX

経産省「JLOX+」補助金、コンテンツ制作・流通のDX推進に最大5,000万円支援 5月8日より応募受付開始

経産省は「JLOX+」補助金を発表し、コンテンツ制作・流通のDX推進を最大5,000万円支援。応募は5月8日開始。

Branc編集部
Branc編集部
放送コンテンツの海外展開、日本は何を学ぶべきか?―韓国の官民戦略に見る成長モデル 画像
アジア

放送コンテンツの海外展開、日本は何を学ぶべきか?―韓国の官民戦略に見る成長モデル

日本の放送コンテンツ産業のグローバル展開に向け、韓国の官民連携や市場戦略を学ぶ必要が強調され、新たなビジネスモデルや国際協業が求められている。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 20
  14. 30
  15. 最後
Page 9 of 34