働き方(30ページ中24ページ目)

映画『バービー』ワーナー&マテル社、少女の夢を支えるプロジェクトを立ち上げ 画像
欧米

映画『バービー』ワーナー&マテル社、少女の夢を支えるプロジェクトを立ち上げ

ワーナーと玩具メーカーのマテル社が人道支援団体「セーブ・ザ・チルドレン」と提携。世界中の少女が抱く“仕事の夢”を叶えるためのイニシアチブ「Barbie Dream Gap Project」を立ち上げた。

若い人ほど誹謗中傷経験…クリエイターエコノミー協会「誹謗中傷対策検討会」設置 画像
クリエイターエコノミー

若い人ほど誹謗中傷経験…クリエイターエコノミー協会「誹謗中傷対策検討会」設置

クリエイターエコノミー協会は、「誹謗中傷対策検討会」を設置したことを2023年6月28日(水)に発表。グーグル日本法人、note、UUUM、ANYCOLOR、カバー、国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授山口真一氏で構成し、誹謗中傷問題に取り組む。

SAG-AFTRA、AMPTPとの契約交渉を7月12日まで延長 画像
業界団体・行政

SAG-AFTRA、AMPTPとの契約交渉を7月12日まで延長

映画俳優組合 - 米国テレビおよびラジオ芸術家連盟(SAG-AFTRA)と映画製作者協会(AMPTP)は、現行契約が6月30日に満了する予定であったが、7月12日まで交渉を継続することで合意した。

SAG-AFTRAとハリウッド・スタジオ、ヒット・ストリーミング番組の出演料増額などをめぐり依然対立 画像
業界団体・行政

SAG-AFTRAとハリウッド・スタジオ、ヒット・ストリーミング番組の出演料増額などをめぐり依然対立

SAG-AFTRAの幹部は、組合員にAMPTPとの交渉が「非常に生産的であった」とアピールしている。しかしながら、メリル・ストリープ、ジェニファー・ローレンス、ラミ・マレックらを含む400人以上の俳優グループは、より強硬な姿勢を取るよう幹部らに求めているようだ。

「日本映画に必要なのは国際的なプロデューサー」VIPO事務局次長に国際プロデューサーコース設立の意義を聞く 画像
業界団体・行政

「日本映画に必要なのは国際的なプロデューサー」VIPO事務局次長に国際プロデューサーコース設立の意義を聞く

VIPOが運営する育成事業「VIPO Film Lab」では、国際的に活躍できる映画プロデューサーを育成する「国際プロデューサーコース」の受講者を募集している。なぜ今、国際的に活躍できるプロデューサーの育成が必要なのか?VIPO事務局次長の槙田氏に聞いた。

8~12月「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース参加者募集!6月27日には説明会も開催 画像
業界団体・行政

8~12月「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコース参加者募集!6月27日には説明会も開催

特定非営利活動法人映像産業振興機構(以下VIPO) では、映画の国際共同製作を推進し、国際的な感覚や知識を持ち広く世界で活躍する若手プロデューサーを育成することを目的とした「VIPO Film Lab」国際プロデューサーコースを今年も実施する。

Branc編集部
Branc編集部
「映画の企画脚本講座」参加者募集、講師は『クライマーズ・ハイ』『凪待ち』の脚本家・加藤正人氏 画像
業界団体・行政

「映画の企画脚本講座」参加者募集、講師は『クライマーズ・ハイ』『凪待ち』の脚本家・加藤正人氏

VIPOは、7月11日(火)、12日(水)の 2日間にわたり映画企画を作成することに主眼を置いた「映画の企画脚本講座」を開催する。

Branc編集部
Branc編集部
中学生が対象の映画製作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2023」 参加者募集、特別講師は真利子哲也監督 画像
制作

中学生が対象の映画製作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2023」 参加者募集、特別講師は真利子哲也監督

中学生向けの映画制作ワークショップ「TIFFティーンズ映画教室2023」が、昨年に続き対面で、夏休み期間中に実施されることが決定した。

Branc編集部
Branc編集部
  1. 先頭
  2. 10
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. 28
  13. 29
  14. 30
  15. 最後
Page 24 of 30