フジ・メディアHD、東映アニメ株1,057万株を売却。政策保有株縮減を加速

フジHDは2025年9月10日、保有する東映アニメーションの普通株式10,575,000株を海外市場で売却すると発表。フジHDが進める政策保有株式の縮減方針の一環であり、資本効率の向上を目指す動きが具体化した形となる。

ビジネス 企業動向
フジテレビ社屋
Photo by Carl Court/Getty Images フジテレビ社屋

フジ・メディア・ホールディングス(以下、フジHD)は2025年9月10日、保有する東映アニメーションの普通株式10,575,000株を海外市場で売却すると発表した。今回の売却は、フジHDが進める政策保有株式の縮減方針の一環であり、資本効率の向上を目指す動きが具体化した形となる。

フジHDは、2025年5月に公表した「改革アクションプラン」の中で、政策保有株式のさらなる縮減を掲げている。具体的には、2025年度以降の3年間で1,000億円超の株式を売却し、2027年度までに政策保有株式の対純資産比率を15%未満に引き下げる目標を打ち出している。過去7年間(2019年3月期~2026年3月期第1四半期)で既に約960億円の縮減を実施しており、今回の売却はこの動きをさらに加速させるものだ。2025年3月末時点で26.6%だった純資産比率は、本件売却により約22%に低下する見通しである。



《杉本穂高》

関連タグ

杉本穂高

Branc編集長 杉本穂高

Branc編集長(二代目)。実写とアニメーションを横断する映画批評『映像表現革命時代の映画論』著者。様々なウェブ媒体で、映画とアニメーションについて取材・執筆を行う。

編集部おすすめの記事