【2025年夏休み】全国9都市で開催!「夏休みの映画館」で特別な映画体験を。活弁、ワークショップも

子どもたちが多様な映画と出会うための特別企画「夏休みの映画館 2025」が、全国9都市のコミュニティシネマ(ミニシアター)で開催される。

映像コンテンツ 劇場
「夏休みの映画館 2025」https://kodomoeigakan.jp/natsuyasumi/
「夏休みの映画館 2025」https://kodomoeigakan.jp/natsuyasumi/
  • 「夏休みの映画館 2025」https://kodomoeigakan.jp/natsuyasumi/
  • 【2025年夏休み】全国9都市で開催!「夏休みの映画館」で特別な映画体験を。活弁、ワークショップも
  • 【2025年夏休み】全国9都市で開催!「夏休みの映画館」で特別な映画体験を。活弁、ワークショップも

2025年の夏休み、子どもたちが多様な映画と出会うための特別企画「夏休みの映画館 2025」が、全国9都市のコミュニティシネマ(ミニシアター)で開催される。本企画は、子どもたちに地域の映画館で映画を鑑賞する機会を提供することを目的としており、昨年の来場者数が一昨年の倍となる約2,000人を記録するなど、年々注目度が高まっている。


「夏休みの映画館」とは?

「夏休みの映画館」は、子どもたちが日常的に触れる機会の少ない、地域のミニシアターで多様な映画作品に親しんでもらうための取り組み。話題の大作やアニメーションだけでなく、世界各国の様々な映画を上映するコミュニティシネマの魅力を伝え、子どもたちの文化体験を豊かにすることを目指している。

「夏休みの映画館 2025」3つの特徴

今年の「夏休みの映画館」には、親子で楽しめる魅力的な企画が満載である。

1. ライブ感あふれる体験型上映

一部の会場では、映画を五感で楽しむ「ライブ上映」が実施される。大阪、兵庫、群馬の会場では『セロ弾きのゴーシュ』の上映に合わせ、チェロのミニコンサート(群馬はトークのみ)が開催される。さらに、大阪、兵庫、熊本、鹿児島、長野の5会場では、活動写真弁士の語りと生演奏でサイレント映画を上映し、映画が誕生した時代の興奮を追体験できる。

2. 映画を深く知る参加型イベント

上映に合わせて、映画の裏側を知ることができるイベントも多数用意されている。フィルム上映を行う会場では映写室の見学ツアーが実施されるほか、鑑賞後に感想を語り合う「お話し会」や、映画のテーマにちなんだ工作ワークショップも開催される。また、来場した子どもたちには、作品への理解を深めるためのオリジナル「鑑賞ノート」がプレゼントされる。

3. 全国9会場の連携による多彩なプログラム

本企画は、東北から九州まで全国9会場のコミュニティシネマが連携して企画・開催している。 11各館のプログラム担当者が共同で企画立案から実施までを手掛けることで、映画鑑賞教育を担う人材育成の場ともなっている。

開催概要

  • 料金: 高校生以下 500円、大学生以上は各劇場で設定。

  • ※福岡市総合図書館では高校生以下400円。

  • ※ミニコンサート付き上映など、一部料金が異なる場合がある。

全国のスケジュールとプログラム詳細

東北地区

  • なみえコミュニティシネマ (福島)
    日程: 8月3日(日)
    会場: 浪江町防災交流センター
    上映作品: 『風が吹くとき』、『ルパン三世 カリオストロの城』
    イベント: 上映後交流会、熊本・鹿児島とのオンライントーク

関東地区

  • シネマテークたかさき (群馬)
    日程: 8月8日(金)~8月14日(木)
    上映作品: 『東京物語』(フィルム上映)、『セロ弾きのゴーシュ』ほか多数
    イベント: 映写室見学、シネマトーク&映画の教室、チェロ製作者によるトーク

  • 東京都写真美術館ホール (東京)
    日程: 7月25日(金)~27日(日)、7月29日(火)~31日(木)
    上映作品: 『風が吹くとき』、『パンダコパンダ』(フィルム上映)、『ルパン三世 カリオストロの城』、ニコラ・フィリベール監督特集(フィルム上映)など
    イベント: 映写室見学タイム

中部・近畿地区

  • 松本CINEMAセレクト (長野)
    日程: 7月18日(金)、8月23日(土)~24日(日)
    会場: まつもと市民芸術館 小ホール
    上映作品: 『ロイドの要心無用』(活弁付き)、『パンダコパンダ』、『セロ弾きのゴーシュ』
    イベント: 活弁付きサイレント映画上映

  • シネ・ヌーヴォ (大阪)
    日程: 8月9日(土)~8月11日(月・祝)
    上映作品: 『風が吹くとき』、『セロ弾きのゴーシュ』、『銀河鉄道の夜』(フィルム上映)など
    イベント: 活弁付きサイレント映画上映、チェロのミニコンサート、映写室見学、監督オンライントーク

  • 元町映画館 (兵庫)
    日程: 8月9日(土)~10日(日)、8月23日(土)~24日(日)
    上映作品: 『風が吹くとき』、『パンダコパンダ』(フィルム上映)、『セロ弾きのゴーシュ』(フィルム上映)など
    イベント: お話会、活弁付きサイレント映画上映、工作ワークショップ、映写室見学、チェロのミニコンサート

九州地区

  • 福岡市総合図書館 (福岡)
    日程: 8月6日(水)~8月10日(日)
    上映作品: 『風が吹くとき』、『パンダコパンダ』、『セロ弾きのゴーシュ』(フィルム上映)、古典アニメーション・プログラムなど
    イベント: 映写室見学ツアー

  • Denkikan (熊本)
    日程: 8月2日(土)~8月3日(日)
    上映作品: 『キートンのセブン・チャンス』(活弁付き)、『風が吹くとき』など
    イベント: 活弁付きサイレント映画上映、鹿児島・福島とのオンライントーク

  • ガーデンズシネマ (鹿児島)
    日程: 8月2日(土)~8月3日(日)
    上映作品: 『パンダコパンダ』、『サマーフィルムにのって』、『風が吹くとき』、『ロボット・ドリームズ』など
    イベント: 工作ワークショップ、お話会、活弁付きサイレント映画上映&体験ワークショップ、熊本・福島とのオンライントーク、アニメータートーク

《Branc編集部》

関連タグ

編集部おすすめの記事