レポート(19ページ中18ページ目)

マッツ・ミケルセンら登場 関西初上陸の大阪コミコン2023が開幕【セレモニー、ブースレポート】 画像
映像コンテンツ

マッツ・ミケルセンら登場 関西初上陸の大阪コミコン2023が開幕【セレモニー、ブースレポート】

マッツ・ミケルセン、ミリー・ボビー・ブラウンらが登場!5月5日(金・祝)インテックス大阪にて「大阪コミコン2023」が開幕した。

映画「マリオ」は、英語版と日本語版で脚本が異なる。「両方観てもらえると嬉しい」と任天堂・宮本氏がコメント 画像
映像コンテンツ

映画「マリオ」は、英語版と日本語版で脚本が異なる。「両方観てもらえると嬉しい」と任天堂・宮本氏がコメント

『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』ジャパンプレミアにて、本作の共同プロデューサーであり、“マリオの生みの親”としても知られる宮本茂氏が、気になるコメントを発表した。

進むアニメ制作会社の地方移転 新潟から業界と地方とのマッチングの課題を考える 画像
グローバル

進むアニメ制作会社の地方移転 新潟から業界と地方とのマッチングの課題を考える

映画祭が開催された新潟から、アニメ制作会社の地方分散を議論。年々、地方に移転する企業やスタジオを地方に置く企業が増えてきているものの、地方移転のメリットを最大限に活かしていくためには、アニメ業界と地方の双方のマッチングにおいて、まだ課題も多そうだ。

邦画アニメも最高品質で!アニメーション制作におけるドルビー技術の活用に迫る 画像
映像コンテンツ

邦画アニメも最高品質で!アニメーション制作におけるドルビー技術の活用に迫る

3月10日(金)から3月13日(月)の4日間、池袋で「東京アニメアワードフェスティバル2023」が開催された。TAAF2023に出展していたDolby Japanのシンポジウムと体験ブースの様子をレポート。

ワールドツアー上映中の「鬼滅の刃」、世界中での舞台挨拶を台北で締める 画像
映像コンテンツ

ワールドツアー上映中の「鬼滅の刃」、世界中での舞台挨拶を台北で締める

「ワールドツアー上映 『鬼滅の刃』上弦集結、そして刀鍛冶の里へ」が、3月19日にラストを飾る台北での待望の舞台挨拶を開催した。会場には竃門炭治郎役の花江夏樹、時透無一郎役の河西健吾、甘露寺蜜璃役の花澤香菜、プロデューサーの高橋祐馬らが登壇した。

日本のマンガ・アニメは海外でどのように「価値づけ」されているのか?有識者インタビューからみえた、2つの評価軸 画像
グローバル

日本のマンガ・アニメは海外でどのように「価値づけ」されているのか?有識者インタビューからみえた、2つの評価軸

第1回新潟国際アニメーション映画祭にて、フォーラム「海外における日本のマンガ・アニメの価値づけの状況」が開催された。有識者インタビューから見えてきた、「評価される作品」になるために重要なこととは?

「この世界の片隅に」片渕須直監督 “枕草子”がテーマの新作情報も「第1回新潟国際アニメーション映画祭」レポート 画像
映像コンテンツ

「この世界の片隅に」片渕須直監督 “枕草子”がテーマの新作情報も「第1回新潟国際アニメーション映画祭」レポート

『この世界の片隅に』などで知られる片渕須直監督が、「第1回新潟国際アニメーション映画祭」に登壇。本記事では、そのレポートをお届けする。

混沌と急成長の2010年代から安定の20年代へ!? ビリビリ動画アニメ事業部が語る「中国アニメの今」 画像
グローバル

混沌と急成長の2010年代から安定の20年代へ!? ビリビリ動画アニメ事業部が語る「中国アニメの今」

池袋で開催された「東京アニメアワードフェスティバル2023(TAAF2023)」で、近年成長を続ける中国アニメーションにスポットを当てた上映プログラムとシンポジウムが開催された。

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
Page 18 of 19