AMPTPが製作に関与していないインディペンデント映画はSAG-AFTRA暫定合意のもと、出演キャストの宣伝が可能に。
スタジオジブリ最新作、宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』が、第48回トロント国際映画祭で“邦画初”、そしてアニメーションとしては“世界初”のオープニング上映作品に決定した。
第80回ヴェネチア国際映画祭のプログラムが発表された。日本からはコンペティション部門において濱口竜介監督の『悪は存在しない』が選出。オープニング作品の差し替えがあったものの、SAG-AFTRAのストライキの影響はかなり控えめとのこと
9月7日から17日にかけて開催される第48回トロント国際映画祭(TIFF)に出品予定の60作品が発表。日本からは『怪物』が北米プレミア上映される
ルカ・グァダニーノ監督最新作『Challengers(原題)』は、SAG-AFTRAのストライキの影響で予定されていた秋公開を延期し、それに伴いヴェネチア国際映画祭のオープニング上映の予定を取り下げると発表した。
釜山国際映画祭の早急な構造改革を求める声が、韓国の映画業界18団体から上がっている。
6月11日から17日まで行われていたアヌシー国際アニメーション映画祭が終了し、日本の長編アニメーション作品『夏へのトンネル、さよならの出口』が新設のポール・グリモー賞を受賞した。
東京アニメアワードフェスティバル実行委員会及び一般社団法人日本動画協会は、国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2024(TAAF 2024 )」を、来年2024年3月8日(金)から3月11日(月)までの4日間、池袋にて開催することを発表した。
5月17日から開催された第76回カンヌ国際映画祭が26日に無事閉幕した。
サウジアラビアの Ithra Film Productionsは、国際的な映画製作者を誘致し、同国内で全額出資の映画を撮影してもらい、地元の才能やクルーが活躍できるようにすることを目的とした新しい映画ファンドを立ち上げた。