グローバル(64ページ中52ページ目)

ゴールデングローブ賞、2024年の授賞式に向け人種多様な投票者を215名増 画像
アワード

ゴールデングローブ賞、2024年の授賞式に向け人種多様な投票者を215名増

ゴールデングローブ賞は、2024年1月7日に開催される第81回授賞式に先立ち、人種の多様性を追求した投票者の拡大を発表した。

Amazon、インド政府とクリエイティブ・エコノミーを促進する契約を締結 画像
アジア

Amazon、インド政府とクリエイティブ・エコノミーを促進する契約を締結

Amazon Indiaは、インド政府の情報放送省との間で、同国のクリエイティブエコノミーの発展を目的とした協力協定を締結した。

進むアニメ制作会社の地方移転 新潟から業界と地方とのマッチングの課題を考える 画像
マーケット&映画祭

進むアニメ制作会社の地方移転 新潟から業界と地方とのマッチングの課題を考える

映画祭が開催された新潟から、アニメ制作会社の地方分散を議論。年々、地方に移転する企業やスタジオを地方に置く企業が増えてきているものの、地方移転のメリットを最大限に活かしていくためには、アニメ業界と地方の双方のマッチングにおいて、まだ課題も多そうだ。

シンガポール、国際プロダクション向けに観光振興のための映画・テレビ基金を立ち上げ 画像
アジア

シンガポール、国際プロダクション向けに観光振興のための映画・テレビ基金を立ち上げ

1,000万シンガポールドル(約10億円)の基金の立ち上げ。制作費やマーケティング費など、シンガポールに特化したことに関する対象経費の最大30%の資金支援が受けられるそうだ。

中国のゲーム会社テンセントの独占配信で実写版が大ヒットした『摸金玦/MOJIN』が劇場アニメ化 画像
アジア

中国のゲーム会社テンセントの独占配信で実写版が大ヒットした『摸金玦/MOJIN』が劇場アニメ化

中国の人気小説『摸金玦(モーチンジェイ/英名:MOJIN)』の劇場版アニメが制作されることがわかった。実写映画版がゲーム会社テンセントの独占配信で大ヒットした作品で、劇場版アニメは日本公開・配信も予定。

日本のマンガ・アニメは海外でどのように「価値づけ」されているのか?有識者インタビューからみえた、2つの評価軸 画像
マーケット&映画祭

日本のマンガ・アニメは海外でどのように「価値づけ」されているのか?有識者インタビューからみえた、2つの評価軸

第1回新潟国際アニメーション映画祭にて、フォーラム「海外における日本のマンガ・アニメの価値づけの状況」が開催された。有識者インタビューから見えてきた、「評価される作品」になるために重要なこととは?

ディズニー、Netflixら映画・ドラマの主要スタジオが違法ストリーミングサイトから3,000万ドルの判決を獲得 画像
欧米

ディズニー、Netflixら映画・ドラマの主要スタジオが違法ストリーミングサイトから3,000万ドルの判決を獲得

映画とテレビのスタジオ連合は、2つの違法ストリーミングサイトの運営者に対して3,000万ドル(約39億円)の判決を獲得した。

中国ボックスオフィス:『すずめの戸締まり』が約65億円で好スタート 画像
興行収入

中国ボックスオフィス:『すずめの戸締まり』が約65億円で好スタート

『すずめの戸締まり』が、中国で大ヒット中。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 47
  7. 48
  8. 49
  9. 50
  10. 51
  11. 52
  12. 53
  13. 54
  14. 55
  15. 56
  16. 57
  17. 60
  18. 最後
Page 52 of 64