グローバル(64ページ中53ページ目)

アニプレックス、中国拠点のbilibiliとアニメ「TO BE HERO X」共同製作 「AnimeJapan 2023」でサプライズ発表 画像
アジア

アニプレックス、中国拠点のbilibiliとアニメ「TO BE HERO X」共同製作 「AnimeJapan 2023」でサプライズ発表

アニプレックスと、中国を拠点とするbilibiliの共同プロジェクトが始動。先行して中国にて映像が公開され、一部SNSで話題を呼んだアニメ『TO BE HERO X』を共同製作する。

村上春樹の6つの短編を基にした『めくらやなぎと眠る女』が第1回新潟国際アニメーション映画祭コンペ部門グランプリに 画像
マーケット&映画祭

村上春樹の6つの短編を基にした『めくらやなぎと眠る女』が第1回新潟国際アニメーション映画祭コンペ部門グランプリに

村上春樹の短編小説をベースにした長編アニメーション、『めくらやなぎと眠る女』が第1回新潟国際アニメーション映画祭コンペティション部門のグランプリに選ばれた。

Branc編集部
Branc編集部
サウジアラビア、映画・テレビ産業活性化のため新たに2億3,400万ドルのソフトマネー基金を立ち上げ。海外企業も一部対象 画像
中東・アフリカ

サウジアラビア、映画・テレビ産業活性化のため新たに2億3,400万ドルのソフトマネー基金を立ち上げ。海外企業も一部対象

サウジアラビアは、地元の映画・テレビ産業をほぼゼロから立ち上げるべく、今後3年間で国内外の企業に対して総額2億3400万ドル相当のソフトマネー制度を開始する。

混沌と急成長の2010年代から安定の20年代へ!? ビリビリ動画アニメ事業部が語る「中国アニメの今」 画像
アジア

混沌と急成長の2010年代から安定の20年代へ!? ビリビリ動画アニメ事業部が語る「中国アニメの今」

池袋で開催された「東京アニメアワードフェスティバル2023(TAAF2023)」で、近年成長を続ける中国アニメーションにスポットを当てた上映プログラムとシンポジウムが開催された。

第1回新潟国際アニメーション映画祭にて、アニメーション業界のジェンダー問題を語るセミナーなどイベントが開催 画像
マーケット&映画祭

第1回新潟国際アニメーション映画祭にて、アニメーション業界のジェンダー問題を語るセミナーなどイベントが開催

約50本のアニメーション映画が⼀堂に会するアジア最⼤の⻑編アニメーション映画の祭典、第1回新潟国際アニメーション映画祭が3月17⽇(金)に開幕。各会場ではコンペをはじめとした上映や数々のイベントが開始した。

Branc編集部
Branc編集部
「TAAF2023」コンペティション部門 短編&長編のグランプリ作品が決定 画像
アワード

「TAAF2023」コンペティション部門 短編&長編のグランプリ作品が決定

国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2023(TAAF2023)」の授賞式が、2023年3月13日に行われた。「アニメ功労部門」の顕彰、「アニメ オブ ザ イヤー部門」の表彰に加え、「コンペティション部門」の受賞作品が一挙発表となり、各賞が授与された。

『THE FIRST SLAM DUNK』韓国で400万人突破、スラムダンクフェスティバルも開催決定 画像
アジア

『THE FIRST SLAM DUNK』韓国で400万人突破、スラムダンクフェスティバルも開催決定

韓国ボックスオフィスにて『THE FIRST SLAM DUNK』の累計観客数が400万人を突破したとスポーツ韓国が報じた。

【アカデミー賞2023】作品賞は『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』! 最多7部門受賞 画像
アワード

【アカデミー賞2023】作品賞は『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』! 最多7部門受賞

第95回アカデミー賞授賞式が3月13日(日本時間)、アメリカ・ロサンゼルスのドルビー・シアターで開催され、『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』が作品賞に輝いた。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 48
  7. 49
  8. 50
  9. 51
  10. 52
  11. 53
  12. 54
  13. 55
  14. 56
  15. 57
  16. 58
  17. 60
  18. 最後
Page 53 of 64