ソニー・ピクチャーズが語るローカルIP戦略。「我々は世界中でローカルになる」【TIFFCOMレポ】

「TIFFCOM 2025」においてSPIPの部門長であるシェブネム・アスキン氏が登壇。世界各国のローカル市場にどう深く根ざし、IP(知的財産)を戦略的に展開しているか、その具体的事例について紹介した。

グローバル マーケット&映画祭
シェブネム・アスキン氏
シェブネム・アスキン氏

東京国際映画祭と併催されたコンテンツマーケット「TIFFCOM 2025」において、ソニー・ピクチャーズ インターナショナルプロダクションズ(SPIP)の部門長であるシェブネム・アスキン氏(クリエイティブ・プロダクション エグゼクティブ・バイス・プレジデント)が登壇し、「ソニー・ピクチャーズ インターナショナルプロダクションズのIPアダプテーション戦略」と題したセミナーが開催された。

SPIPはソニーグループの中で、ローカルコンテンツの製作を担う。世界各国のローカル市場にどう深く根ざし、IP(知的財産)を戦略的に展開しているか、その具体的事例について紹介した。



《杉本穂高》

関連タグ

杉本穂高

Branc編集長 杉本穂高

Branc編集長(二代目)。実写とアニメーションを横断する映画批評『映像表現革命時代の映画論』著者。様々なウェブ媒体で、映画とアニメーションについて取材・執筆を行う。

編集部おすすめの記事