グローバル「マーケット&映画祭」(23ページ中2ページ目)

第78回カンヌ映画祭、来場者4%増で2億ユーロ超の経済効果:地元ホテルは映画祭期間中に年間売上の20%を記録 画像
マーケット&映画祭

第78回カンヌ映画祭、来場者4%増で2億ユーロ超の経済効果:地元ホテルは映画祭期間中に年間売上の20%を記録

第78回カンヌ国際映画祭は来場者増。経済効果は2億ユーロ超、地域経済と雇用に大きく貢献し、ホテル売上や人流も拡大させている。

アヌシー国際アニメーション映画祭、女性アニメーション長編映画監督のレジデンス・プログラムの創設を発表 画像
マーケット&映画祭

アヌシー国際アニメーション映画祭、女性アニメーション長編映画監督のレジデンス・プログラムの創設を発表

アヌシー国際アニメーション映画祭は、女性監督支援のため長編アニメーションを企画段階から支援するレジデンスプログラムを2027年に開始すると発表した。

【📢6月27日(金)イベント開催】日本にアニメーション映画祭、どうして必要なんですか? Dialogue for BRANC #6 画像
マーケット&映画祭

【📢6月27日(金)イベント開催】日本にアニメーション映画祭、どうして必要なんですか? Dialogue for BRANC #6

オフラインイベント「Dialogue for BRANC」の第6回が開催決定!「日本にアニメーション映画祭、どうして必要なんですか?」をテーマに、6月27日(金)19時より開催する。ゲストはアニメジャーリストで「あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」のアーティスティック・ディレクターの数土直志氏。

劇場と配信を両立させるロンドン企業MUBI、10億ドルの企業評価でインディーズ映画の台風の目に 画像
企業動向

劇場と配信を両立させるロンドン企業MUBI、10億ドルの企業評価でインディーズ映画の台風の目に

ロンドンのMUBIが劇場と配信を両立させ、企業評価10億ドルに達した。カンヌ国際映画祭での成功や新作製作により、インディーズ映画業界での存在感を強化している。

短編アニメーション作家の海外進出を強力支援! CG-ARTS、「NeW NeW」第2期アーティスト公募開始 画像
マーケット&映画祭

短編アニメーション作家の海外進出を強力支援! CG-ARTS、「NeW NeW」第2期アーティスト公募開始

CG-ARTSは短編アニメーション作家の海外進出を支援する「NeW NeW」第2期の公募を開始。約10ヶ月にわたり新作企画支援やネットワーキングの機会を提供する。

Branc編集部
Branc編集部
東映アニメーション、オリジナル作品ブランド「ETERNA Animation」始動 第一弾は篠塚超監督『きつねつき』 画像
制作

東映アニメーション、オリジナル作品ブランド「ETERNA Animation」始動 第一弾は篠塚超監督『きつねつき』

東映アニメーションが新オリジナルブランド「ETERNA Animation」を設立し、初監督作品『きつねつき』が2026年に公開予定。若手クリエイターの発掘と育成を軸とした次世代型のアニメーションプロジェクトを推進。

Branc編集部
Branc編集部
アヌシー国際アニメーション映画祭、ジェンダー平等推進10年の節目で新たな取り組み発表 画像
マーケット&映画祭

アヌシー国際アニメーション映画祭、ジェンダー平等推進10年の節目で新たな取り組み発表

アヌシー国際アニメーション映画祭は、2025年に女性クリエイターの地位向上を目指し、10年の進捗を検証し、男女の不均衡を解消するための新たなプログラムを発表した。

【カンヌ現地レポート】小島秀夫が念願の地カンヌでファティ・アキンと語る「テクノロジーが物語にいかに影響を与えるか」 画像
マーケット&映画祭

【カンヌ現地レポート】小島秀夫が念願の地カンヌでファティ・アキンと語る「テクノロジーが物語にいかに影響を与えるか」

カンヌ映画祭で、小島秀夫とファティ・アキンがテクノロジーと物語への影響を議論。両者は作品への敬意を表し、テクノロジーの進化がストーリーテリングに新たな可能性をもたらすと認識している。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 10
  9. 20
  10. 最後
Page 2 of 23