Enlyt、「CloudTV」で実現する「アプリで始まるテレビ体験」をInter BEEで公開。CNCIとの放送DX・PoC事例も

EnlytのCloudTVは放送DXやAI融合の実証事例を展示し、簡単に始められるテレビアプリの新体験を実現。Inter BEEのブースで披露する予定。

テクノロジー エンタメDX
Enlyt、「CloudTV」で実現する「アプリで始まるテレビ体験」をInter BEEで公開。CNCIとの放送DX・PoC事例も
Enlyt、「CloudTV」で実現する「アプリで始まるテレビ体験」をInter BEEで公開。CNCIとの放送DX・PoC事例も

株式会社Enlytが提供する動画配信ソリューション「CloudTV」は、2025年11月19日から21日まで幕張メッセで開催される国内最大級のメディア総合展示会「Inter BEE 2025」に出展する。今年の主要テーマである「AIとコンテンツの融合」「放送のDX化」に対し、CloudTVとEnlytが推進する放送DXの実証事例、およびAI駆動開発の最前線を具体的なソリューションとして公開する。



CNCIとのPoC事例を公開。「アプリで始まるテレビ体験」をCloudTVが実証

今回の展示で特に注目されるのが、CloudTVによるテレビアプリの実証事例だ。株式会社コミュニティネットワークセンター(CNCI)とのPoC(概念実証)開発では、工事を不要とし、アプリのインストールのみで放送サービスを開始できる新しいテレビ体験を実証した。

CloudTVは、VOD、ライブ配信、リニア配信を統合したクラウド型プラットフォーム。ブースでは、FAST(無料広告付きストリーミングTV)チャンネル構築、SSAI(サーバーサイド広告挿入)、AIによる自動字幕生成、CMS(コンテンツ管理システム)、そして最短3週間での自社ブランドアプリ開発までをワンストップで提供するソリューションを紹介する。また、Samsung TV PlusやRokuといった世界の主要プラットフォームへの展開支援についても解説する。


《Branc編集部》

関連タグ

編集部おすすめの記事