博報堂と韓国CJ ENM、音楽IP創出で合弁会社「Chapter-I」設立。第一弾としてオーディション番組を共同制作

博報堂が韓国CJ ENMが、グローバル音楽市場をターゲットとした新会社「Chapter-I(チャプターアイ)」を設立。音楽IPの創出に乗り出す。

グローバル アジア
博報堂と韓国CJ ENM、音楽IP創出で合弁会社「Chapter-I」設立。第一弾としてオーディション番組を共同制作
博報堂と韓国CJ ENM、音楽IP創出で合弁会社「Chapter-I」設立。第一弾としてオーディション番組を共同制作

博報堂が韓国の総合エンターテインメント企業CJ ENMと手を組み、グローバル音楽市場をターゲットとした新会社「Chapter-I(チャプターアイ)」を設立した。両社は共同で新たな音楽IP(知的財産)を創出し、世界市場でのビジネス展開を加速させる。その第一弾として、グローバルガールズグループの結成を目指すサバイバルオーディション番組『UNPRETTY RAPSTAR : HIP POP Princess』を共同制作する。


K-POP市場の成功モデルを視野に、両社の強みを融合

近年のグローバル音楽市場は、K-POPを筆頭に、楽曲配信だけでなくファンコミュニティを基盤とした多角的なIPビジネスへと進化を遂げている。こうした市場環境を背景に、博報堂とCJ ENMは新たなビジネスチャンスを見出した。

新会社「Chapter-I」は、博報堂が長年培ってきた「生活者発想」に基づくクリエイティビティとマーケティングの知見に、CJ ENMが持つ世界的なコンテンツ企画・制作力とネットワークを掛け合わせる。CJ ENMは、映画『パラサイト 半地下の家族』やオーディション番組『PRODUCE 101』シリーズなど、数々のヒットコンテンツを世界に送り出してきた実績を持つ。両社の強みを融合させることで、市場のニーズや生活者のインサイトを的確に捉え、世界中の人々の心に響く強力な音楽IPの創出を目指す。

事業はコンテンツの企画開発から、デジタルマーケティング、アーティスト育成、楽曲制作、ライブ、マーチャンダイジングまで、IPを軸としたトータルな体験価値の提供を企図している。

第一弾は「UNPRETTY RAPSTAR」制作陣によるオーディション番組

Chapter-Iの最初のプロジェクトとして、サバイバルオーディション番組『UNPRETTY RAPSTAR : HIP POP Princess』の制作が発表された。同番組は、ラップ、ダンス、プロデュース能力を兼ね備えた新世代のグローバルアーティストを発掘することを目的としている。

制作には、韓国で社会現象を巻き起こした『UNPRETTY RAPSTAR』や『STREET WOMAN FIGHTER』を手掛けた制作陣が集結。視聴者が感情移入し、心から応援したくなるようなストーリー性の高いオーディション体験を創出する構えだ。番組はCJ ENM傘下の音楽専門チャンネルMnetで制作され、2025年10月からの放送を予定している。博報堂とCJ ENMは、Chapter-Iを通じてグローバル音楽IPビジネスにおける成長機会を追求し、コンテンツ業界に新たな価値とエンターテインメント体験を提供していく構えだ。

《Branc編集部》

関連タグ

編集部おすすめの記事