Z世代の購買行動、縦型動画が牽引 – OASIZ調査、公式感排除の「自然体投稿」が鍵

Z世代は、公式感のない自然体の縦型動画が購買行動に影響を与え、共感や親しみやすさを重視する傾向があることが明らかになった。

メディア Web
Z世代、縦型動画が購入のきっかけになるか意識調査
出典:株式会社OASIZ Z世代、縦型動画が購入のきっかけになるか意識調査
  • Z世代、縦型動画が購入のきっかけになるか意識調査
  • Z世代、縦型動画が購入のきっかけになるか意識調査
  • Z世代、縦型動画が購入のきっかけになるか意識調査
  • Z世代、縦型動画が購入のきっかけになるか意識調査
  • Z世代、縦型動画が購入のきっかけになるか意識調査
  • Z世代、縦型動画が購入のきっかけになるか意識調査
  • Z世代、縦型動画が購入のきっかけになるか意識調査

縦型動画広告の制作を手掛ける株式会社OASIZは、全国の18歳から25歳の男女400名を対象に実施したZ世代向け縦型動画に関する調査結果を発表した。

調査の結果、Z世代の購買行動において、TikTokやInstagram Reels、YouTube Shortsといった縦型動画SNSが強い影響力を持っていることが明らかになった。特に、「公式感を感じさせない企業投稿」や「本音・共感できる投稿」が、広告色の強いコンテンツよりも購買を後押しする傾向にあるという。

出典:株式会社OASIZ


《杉本穂高》

関連タグ

杉本穂高

Branc編集長 杉本穂高

Branc編集長(二代目)。実写とアニメーションを横断する映画批評『映像表現革命時代の映画論』著者。様々なウェブ媒体で、映画とアニメーションについて取材・執筆を行う。

編集部おすすめの記事