スカーレット・ヨハンソン、自身の声を使用した生成AI広告に法的措置

スカーレット・ヨハンソンが、アプリ「Lisa AI: 90s Yearbook & Avatar」が広告で自身の名前と肖像を使用したとして法的措置をとっている。

テクノロジー AI
スカーレット・ヨハンソン
Photo by Cindy Ord/Getty Images スカーレット・ヨハンソン

Photo by Cindy Ord/Getty Images

スカーレット・ヨハンソンが、アプリ「Lisa AI: 90s Yearbook & Avatar」が広告で自身の名前と肖像を使用したとして法的措置をとっているとIndie Wireが報じている。

10月28日にX(旧Twitter)でシェアされた後に削除されたこの広告は、『ブラック・ウィドウ』の舞台裏でヨハンソンが「みんな元気?私はスカーレットよ、一緒に来てほしいの」「アバターだけに限りません。テキスト入りの画像も作れるし、AIの動画も作れる。お見逃しなく」と話しているように聞こえるもので、“この画像はLisa AIが制作したものです。人物とは何の関係もありません”と記載もあった。

ヨハンソンの弁護士ケビン・ヨーン氏は、ヨハンソンがこのアプリの広報に関係していないこと、そしてこの映像が彼女の同意なしに使用されたことを確認したとし、「私たちはこのようなことを軽々しく考えません。このような状況における通常の行動として、あらゆる法的手段で対処します」とVarietyに語っている。


また、トム・ハンクスは今年初め、デンタルプランの広告が自分ではないことをファンに警告した。ハンクスは、ハリウッドにおけるAIの台頭を取り上げ、「私の顔と声、そして他の皆の声が私たちの知的財産であることの法的な影響を考え出すために、すべての組合、エージェンシー、法律事務所で議論が行われていると言える」と述べた。

プライバシーの権利に関しては、多くの州が厳格な法律を定めており、カリフォルニア州では広告や宣伝を目的とした「氏名、声、署名、写真、肖像」の無断使用に対して民事上の請求権を規定している。有名人の中には、自分の名前や肖像を無断で使用した者に対して前例を作るために訴訟を起こす者もいるが、そのようなケースのほとんどは中止要求で解決するという。

なお、現在映像作品内でのAIの使用は、SAG-AFTRAとAMPTPとのストライキの中で交渉の中心となっている。

《伊藤万弥乃》
伊藤万弥乃

伊藤万弥乃

海外映画とドラマに憧れ、英語・韓国語・スペイン語の勉強中。大学時代は映画批評について学ぶ。映画宣伝会社での勤務や映画祭運営を経験し、現在はライターとして活動。シットコムや韓ドラ、ラブコメ好き。

編集部おすすめの記事