映像コンテンツ(97ページ中67ページ目)

プロデビューへの登竜門 「京都国際クリエイターズアワード 2023」が開催決定 画像
制作

プロデビューへの登竜門 「京都国際クリエイターズアワード 2023」が開催決定

コミックコンテストは2023年8月31日(木)17時、CGアニメコンテストは2023年7月31日(月)17時が〆切。

Branc編集部
Branc編集部
ABEMAの週間視聴者数が2,000万を突破、2023年5月の月間視聴数も4.6億回を記録 画像
動画配信

ABEMAの週間視聴者数が2,000万を突破、2023年5月の月間視聴数も4.6億回を記録

「FIFA ワールドカップ カタール 2022」以降もMLB生中継やオーディション番組、オリジナル恋愛リアリティ番組などで視聴数を伸ばした。

Branc編集部
Branc編集部
アジア太平洋地域のほとんどで、米国と韓国のコンテンツがストリーミング消費を独占 画像
動画配信

アジア太平洋地域のほとんどで、米国と韓国のコンテンツがストリーミング消費を独占

アジア太平洋地域のコンサルティング会社Media Partners Asia(以下MPA)の新しいレポートによると、米国と韓国発の映画とドラマコンテンツは、アジア太平洋地域の成長市場全体におけるストリーミングサービスの2本柱となっているとのことだ。

別所哲也がWeb3時代の映像クリエイター支援プラットフォーム「LIFE LOG BOX」を発表 画像
Web3

別所哲也がWeb3時代の映像クリエイター支援プラットフォーム「LIFE LOG BOX」を発表

収益化やコンテンツ管理など映像業界の様々な課題にアプローチ!別所哲也氏が代表のビジュアルボイス×デロイト トーマツ×AWSのプラットフォーム「LIFE LOG BOX」が発表された。

海外でも通用する脚本家を発掘・育成、TBSが新プロジェクトを始動! 画像
制作

海外でも通用する脚本家を発掘・育成、TBSが新プロジェクトを始動!

TBSは、次世代を担う脚本家の発掘・育成を目的とした「TBS NEXT WRITERS CHALLENGE 2023」を実施することを発表した。2009年から2017年まで過去6回にわたって行ってきた「TBS連ドラ・シナリオ大賞」が生まれ変わり、新プロジェクトとして始動する。

Branc編集部
Branc編集部
短編映画に劇場公開のチャンスを!「Short Film Biotope」立ち上げの背景と活用経験を聞いた 画像
劇場

短編映画に劇場公開のチャンスを!「Short Film Biotope」立ち上げの背景と活用経験を聞いた

6月9日(金)から短編映画『ささくれ』が下北沢にある映画館「K2」で上映。本上映をサポートするプログラム「Short Film Biotope」についてMOTION GALLERY代表の大高氏と『ささくれ』を制作した俳優の里内氏に話を聞いた。

「東京アニメアワードフェスティバル」2024年3月開催決定、2023年ノミネート作品のオンライン配信も 画像
マーケット&映画祭

「東京アニメアワードフェスティバル」2024年3月開催決定、2023年ノミネート作品のオンライン配信も

東京アニメアワードフェスティバル実行委員会及び一般社団法人日本動画協会は、国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル 2024(TAAF 2024 )」を、来年2024年3月8日(金)から3月11日(月)までの4日間、池袋にて開催することを発表した。

Branc編集部
Branc編集部
第39回ATP賞、「silent」など最優秀賞3作品決定 画像
制作

第39回ATP賞、「silent」など最優秀賞3作品決定

全日本テレビ番組製作社連盟ATPが主催する、テレビ番組の創り手が選ぶ創り手のための賞「ATP賞テレビグランプリ」は、6月5日に今年の受賞作品を発表した。

Branc編集部
Branc編集部
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 62
  8. 63
  9. 64
  10. 65
  11. 66
  12. 67
  13. 68
  14. 69
  15. 70
  16. 71
  17. 72
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 67 of 97