映像コンテンツ(97ページ中21ページ目)

アニメスタジオの地方進出は、地域と業界の課題をともに解決する?高知アニメプロジェクトの取組み 画像
業界団体・行政

アニメスタジオの地方進出は、地域と業界の課題をともに解決する?高知アニメプロジェクトの取組み

近年、アニメスタジオの地方進出やアニメを活かした地方の町おこし事業が盛んに行われている。そんな流れの中、高知県では高知信用金庫との官民連携で「高知アニメクリエイター聖地プロジェクト」が立ち上がった。クリエイター創出やアニメアワード、さらには大型イベントも開催する本プロジェクトにはどのような可能性があるのだろうか。高知にスタジオを構えるふたりに話を聞いた。

TVer、累計アプリダウンロード数が8,000万を突破 画像
動画配信

TVer、累計アプリダウンロード数が8,000万を突破

民放公式テレビ配信サービス「TVer」のスマートフォン・タブレット、コネクテッドTVを合わせた累計のアプリダウンロード数が8,000万ダウンロードを突破した。

Branc編集部
Branc編集部
Netflix広告付きプランのユーザーが7,000万人に急増、2025年の広告収益増加率が2倍になるとの予測も 画像
動画配信

Netflix広告付きプランのユーザーが7,000万人に急増、2025年の広告収益増加率が2倍になるとの予測も

スポーツ番組のライブ配信で広告枠が完売する勢い

貴重なパイロット映像を集めた映画祭 「渋谷パイロットフィルムフェスティバル」12月14日に開催 画像
マーケット&映画祭

貴重なパイロット映像を集めた映画祭 「渋谷パイロットフィルムフェスティバル」12月14日に開催

『化け猫あんずちゃん』や『オッドタクシー(テストカット)』、鋭意製作中の『KILLTUBE』の映像も!

Branc編集部
Branc編集部
台湾に続き韓国にも進出。新興アニメスタジオ「100studio」の人材獲得戦略 画像
制作

台湾に続き韓国にも進出。新興アニメスタジオ「100studio」の人材獲得戦略

台北に続き、韓国・ソウルにスタジオを構えることが発表された「100studio(ワンダブルオースタジオ)」。日本のアニメ制作スタジオが、海外にスタジオを構える意図は何か?同スタジオの代表・堀口広太郎氏に話を聞いた。

第一回アニメータースキル検定、全国5都市6会場で約350名が受検 次回は来年6月予定 画像
制作

第一回アニメータースキル検定、全国5都市6会場で約350名が受検 次回は来年6月予定

2024年11月9日(土)にNAFCAが主催する第一回アニメータースキル検定(アニ検)トレス・タップ割り検定の6・5級が行われ、大反響のもと終了した。

Branc編集部
Branc編集部
Netflix&VIPOが「リスペクト・トレーニング」を無料開催。実際に起きた映像制作現場での変化 画像
動画配信

Netflix&VIPOが「リスペクト・トレーニング」を無料開催。実際に起きた映像制作現場での変化

制作現場でスタッフやキャストが互いに安心して働ける環境を作るために実施されている「リスペクト・トレーニング」。Netlfixが開発したワークショップ型のトレーニングで、日本では2018年から実施されており、Netflix作品の制作時にキャスト・スタッフ全員が参加している。本トレーニングを導入後、業界に変化はあったのか、Netflixの小沢禎二氏に話を聞いた。

秋の洋画宣伝担当者座談会! 4人の宣伝担当が社の垣根を越えて宣伝戦略を語り合う【前編】 画像
マーケティング

秋の洋画宣伝担当者座談会! 4人の宣伝担当が社の垣根を越えて宣伝戦略を語り合う【前編】

11月に公開される4本の洋画のそれぞれの宣伝担当者による座談会を開催。各担当作品の紹介、および宣伝方針を語ってもらうと共に、同業他社の宣伝部員が自身の担当作品以外の作品の魅力や宣伝戦略について語り合う。前編では『動物界』『ぼくとパパ、約束の週末』を取り上げる。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 97