第一弾として「PRODUCE 101 JAPAN SEASON3」の映像コンテンツ制作に取り組む。
ツインプラネットは、HIANとの共同事業として、マルチ・エンターテインメント・レーベル「HIPTIP(ヒップティップ)」を立ち上げたと発表した。
先月突然解雇されたマーベルの元幹部ヴィクトリア・アロンソ氏が、その退職をめぐってディズニーと和解に至ったことが明らかになった。
映画のレビューサービス「Filmarks」の運営開始から10周年を迎えたつみきが、国内外の優れた作品をより多くの人に届けるため、映画レーベル「SUNDAE(サンデー)」を設立した。
BABEL LABELの代表取締役・山田久人氏、CyberZ/BABEL LABELビジネスプロデューサーの佐藤菜穂美氏、StudioZOONの村松充裕氏による鼎談を実施。WEBTOONの制作から映像化まで一貫した企画開発を進めているBABEL LABEL×CyberZの取り組みについて詳しく話を訊いた。
4月14日(金)、東映アニメーションは韓国を代表する人気コンテンツ・スタジオのStudio N と韓国発のウェブトゥーン『高手』アニメ化に向けた共同開発を発表した。
BS日テレとふるさと納税総合サイト「ふるさとチョイス」を企画・運営するトラストバンクが連携し、ふるさと納税サイト「アニふる」を4月13日に開設した。
歌舞伎町にオープンした「109シネマズプレミアム新宿」。通常の映画館の2~3倍となるプレミアムな価格設定の背景や、本映画館の魅力を支配人に伺った。