コラム(5ページ中2ページ目)

「映画は国の財産」と明記、コンテンツ産業の支援強化促す官民協議会が初開催 画像
働き方

「映画は国の財産」と明記、コンテンツ産業の支援強化促す官民協議会が初開催

9月9日総理官邸で、第1回コンテンツ産業官民協議会・第1回映画戦略企画委員会が開かれた。

テレビ番組制作の現場から:価格転嫁の遅れと著作権問題が深刻化 画像
働き方

テレビ番組制作の現場から:価格転嫁の遅れと著作権問題が深刻化

今年は映像業界の労働環境問題やグローバル展開支援を改善する動きが活発だ。そんな中、価格転嫁の遅れがテレビ番組制作会社を圧迫している。

縦割り行政を打破できるか。映画に特化した支援機関の設立に向け一歩前進 画像
働き方

縦割り行政を打破できるか。映画に特化した支援機関の設立に向け一歩前進

「第28回新しい資本主義実現会議」で、コンテンツ産業の支援一元化のために「コンテンツ産業官民協議会」と「映画戦略企画委員会」の設置が発表された。これにより、映画業界の支援体制が改善され、縦割り行政を克服する期待が高まっている。

『セクシー田中さん』報告書問題。ドラマ現場の過酷な労働実態がコミュニケーションを阻害した可能性 画像
メディア

『セクシー田中さん』報告書問題。ドラマ現場の過酷な労働実態がコミュニケーションを阻害した可能性

『セクシー田中さん』の一件について、日本テレビと小学館双方から調査報告書が出された。各報告書からやり取りの相違が何カ月にも渡って続いていたことが明らかになったが、本件は長らく続いてきたテレビ局の事業モデルそのものに関わる問題とも言えるはずだ。

賀来賢人、大沢たかおら日本の俳優がNetflixやAmazonと組んでプロデュース業に参入:日本のエンタメ産業に新しい風 画像
映像コンテンツ

賀来賢人、大沢たかおら日本の俳優がNetflixやAmazonと組んでプロデュース業に参入:日本のエンタメ産業に新しい風

賀来賢人や真田広之がプロデュース・主演を務めた作品が国内だけでなく、海外市場でもヒットし、新しい風が吹いている。そのほかにも、グローバル配信プラットフォームと俳優が直接タッグを組み世界市場に挑むケースが増えてきている。

政府は今度こそコンテンツ産業の人材支援に向かうか。是枝監督も提言した新しい資本主義実現会議の内容とは 画像
働き方

政府は今度こそコンテンツ産業の人材支援に向かうか。是枝監督も提言した新しい資本主義実現会議の内容とは

4月17日、総理大臣官邸2階大ホールにて、「第26回新しい資本主義実現会議」が開催され、『怪物』の是枝裕和監督や『ゴジラ-1.0』の山崎貴監督が出席した。今回の会議ではクリエイター支援に焦点が当てられ、さまざまな視点から議論が繰り広げられた。

マンガ・アニメだけじゃない。全方位でコンテンツ立国を目指すサウジアラビアの国家戦略とは 画像
グローバル

マンガ・アニメだけじゃない。全方位でコンテンツ立国を目指すサウジアラビアの国家戦略とは

過日、サウジアラビアに鳥山明のマンガ『ドラゴンボール』を主題としたテーマパークが建設されることが発表され、日本で大きな話題となった。しかし、同国が投資を加速させているのは、何もマンガやアニメだけではない。あらゆるエンターテインメント産業を成長させ、コンテンツ立国となることを国家戦略として掲げているのだ。

HBOドキュメンタリー『プロジェクト・グリーンライト』から、若手女性監督の成長物語と共に映画制作の裏側を学ぶ 画像
映像コンテンツ

HBOドキュメンタリー『プロジェクト・グリーンライト』から、若手女性監督の成長物語と共に映画制作の裏側を学ぶ

U-NEXTで見放題で独占配信中の『プロジェクト・グリーンライト / 新世代の映画クリエイターたち』。若き監督の成長に密着するシリーズだが、同時に映画制作におけるコミュニケーションや過程を学ぶことができる。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Page 2 of 5