文京学院大学がアニメ業界の最前線から学ぶトークイベントを開催「アニメ×経営学:ヒットの構造と仕掛けを解き明かす」

文京学院大学でアニメ業界の現場を経営学の視点から解説するイベントが開催される。

映像コンテンツ 制作
文京学院大学がアニメ業界の最前線から学ぶトークイベントを開催「アニメ×経営学:ヒットの構造と仕掛けを解き明かす」
文京学院大学がアニメ業界の最前線から学ぶトークイベントを開催「アニメ×経営学:ヒットの構造と仕掛けを解き明かす」

文京学院大学は7月12日、同大学経営学部主催による『ビジネス×コンテンツ=未来をプロデュースせよ』と題したトークイベントシリーズの第1弾として、「アニメ×経営学:ヒットの構造と仕掛けを解き明かす」を7月12日(土)に開催する。

今回のイベントでは、アニメ業界の第一線で活躍する株式会社サラマンダー代表取締役社長の櫻井大樹氏と、日本アニメーション株式会社メディア部部長の井上孝史氏が登壇する。両氏はアニメ制作現場での意思決定、資金調達、戦略立案といった舞台裏について、経営学の観点から解説を行う。

櫻井氏は『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』や『ポケモンコンシェルジュ』などの話題作を手がけた実績を持つ。同氏は脚本家としてキャリアをスタートし、後にプロデューサーとして活動。2017年にNetflixに入社してアニメクリエイティブチームのディレクターを務め、2023年に株式会社サラマンダーを設立した。

井上氏は映画・アニメの宣伝、買付、制作に幅広く携わってきた経験を持つ。現在はファミリー向けアニメを中心とした企画・開発・海外展開・共同制作を手がけるプロデューサーとして活動している。

司会には、アニメやアイドルなど多様なコンテンツに精通するニッポン放送の吉田尚記アナウンサーが担当。コメンテーターとして文京学院大学経営学部経営コミュニケーション学科長の平田博紀教授(経営財務研究専門)が登壇する。

文京学院大学経営学部は、コンテンツビジネスについて専門的に学べる特色を持つ。今回のイベントは「経営学部でプロデュースを学ぶ」をテーマに、アニメーション、映画、音楽など多様なコンテンツ業界の実務家教員を招き、制作現場のリアルとビジネス論理を交差させる対談シリーズの第1弾となる。

イベント詳細情報

開催概要

  • 日時:2025年7月12日(土)11時30分~12時10分(開場11時)

  • 会場:文京学院大学本郷キャンパス S館5階コンソナホール

  • 対象:一般・中学生・高校生・大学生

  • 定員:先着200名

  • 参加費:無料

  • 申込期間:2025年6月12日(木)~7月4日(金)

申込方法

本イベントは、エンターテインメントやコンテンツ業界に興味がある人だけでなく、企画や開発に関心を持つすべての人を対象としている。アニメ業界の最前線で活躍するプロデューサーから直接学べる貴重な機会となりそうだ。

《Branc編集部》

関連タグ

編集部おすすめの記事