
台湾で開催された「2023 TCCF クリエイティブコンテンツフェスタ」の様子をレポート。グローバルとの接点を強化させ、コンテンツ投資を惜しまない台湾の本気が感じられる。
“新しい才能”の発掘・教育、“創作の自由”、ビデオゲーム分野を含む“デジタル・クリエーション”、“国際共同製作”の4つの側面を中心に協力していく。
日本からは、台湾との連携を深めるKADOKAWA夏野社長がステージに登壇した。
9月に開催されたトロント国際映画祭で台湾パビリオンを直撃。台湾の独立行政法人「TAICCA」が台湾映画やTV番組を世界に向けてプロモーションするためにやっていることとは?取り組みを聞いた。
台湾のオリジナルコンテンツを開発・制作し、国内と国際市場で配信することが目的
PCゲームは現在開発途中。台湾のパブリッシャーSoftstarとTimid Cat Game Studioが開発を進めている。
韓国に本社を持つCJ ENM香港は、Netflixで独占配信中の台湾ドラマ「ママ、やめて!」や「The Amazing Grace of Σ(英題)」といった番組の成功を受けて、台湾の映画スタジオCentral Motion Pictures Corporation(CMPC)と制作契約を締結した。