ビジネス「企業動向」(40ページ中33ページ目)

MyAnimeList、HISと業務提携契約を締結 メタバース上で日本の魅力を発信 画像
企業動向

MyAnimeList、HISと業務提携契約を締結 メタバース上で日本の魅力を発信

世界最大級の日本アニメ・マンガコミュニティ「MyAnimeList」を運営するMyAnimeListとエイチ・アイ・エス(HIS)が業務提携契約を締結したことがわかった。メタバースを活用して、世界のユーザーへ日本の魅力を発信することを目指す。

『映画・エンタメを「みせる」仕事の面白さとは?』をテーマに、ZoomでNCW特別講座の開催が決定 画像
企業動向

『映画・エンタメを「みせる」仕事の面白さとは?』をテーマに、ZoomでNCW特別講座の開催が決定

映画学校・ニューシネマワークショップ(以下、NCW)が1月26日(木)19:30~21:30に「NCW 特別講座≪番外編≫」を開催、ゲストとして映画感想TikTokクリエイターのしんのすけ氏と、映画ライターのSYO氏が登壇することが決定した。

Branc編集部
Branc編集部
Amazonのレイオフは18,000人の従業員に影響するとCEOが発表 画像
企業動向

Amazonのレイオフは18,000人の従業員に影響するとCEOが発表

Amazonは18,000人以上の従業員を解雇する予定であると、CEOのアンディ・ジャシー氏が従業員へのメモで述べた。

東宝の米国子会社TOHO INTERNATIONAL、米Frederator Networks社が保有するIPの著作権取得 画像
企業動向

東宝の米国子会社TOHO INTERNATIONAL、米Frederator Networks社が保有するIPの著作権取得

東宝の米国子会社TOHO INTERNATIONAL, INC.は、米Frederator Networks社との間で、Frederator社が保有するIP、アニメシリーズ「ビーとパピーキャット」などの作品のそれぞれの著作権の50%を取得することに合意したと発表した。

Branc編集部
Branc編集部
【年頭所感】映画・アニメ業界人に訊く、2022年の振り返りと2023年のこれから 画像
企業動向

【年頭所感】映画・アニメ業界人に訊く、2022年の振り返りと2023年のこれから

新年明けましておめでとうございます。ウォルト・ディズニー・ジャパン、ガイエ、ツイン、東映、フラッグ、Crunchyroll、U-NEXT、WOWOW(敬称略、五十音順)の8社様に年頭所感のコメントをいただきました。

2022年、映画・テレビ業界はどうだったのか?上半期の業績から振り返る【決算から映像業界を読み解く】#9 画像
決算

2022年、映画・テレビ業界はどうだったのか?上半期の業績から振り返る【決算から映像業界を読み解く】#9

前年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大の影響を色濃く受けた2022年の映画・テレビ業界。上半期の業績から業界の注目トピックを振り返る。

激動の2022年、「古き良き」からの脱却の時がきた ハリウッド業界の台所事情を総決算。 画像
欧米

激動の2022年、「古き良き」からの脱却の時がきた ハリウッド業界の台所事情を総決算。

ワーナー・ブラザースに始まり、ディズニーに至るまで大手映画スタジオの「お家騒動」的ニュースが目立った2022年のハリウッド映画業界。2022年も終わりに近づく中、今年ハリウッドを揺るがせたニュースを振り返ってみる。

「エルピス」のプロデューサー・佐野亜裕美が新会社「CANSOKSHA」を設立 画像
制作

「エルピス」のプロデューサー・佐野亜裕美が新会社「CANSOKSHA」を設立

10月期の月10ドラマ「エルピス-希望、あるいは災い-」でプロデューサーを務めた佐野亜裕美氏が、新会社CANSOKSHAを設立したことを自身のTwitterで発表した。

Branc編集部
Branc編集部
  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 28
  5. 29
  6. 30
  7. 31
  8. 32
  9. 33
  10. 34
  11. 35
  12. 36
  13. 37
  14. 38
  15. 40
  16. 最後
Page 33 of 40