2025年12月12日から開催される「第1回あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル」(ANIAFF)の新たなプログラムが発表された。アニメ業界における多様性と公平性の向上を目指す世界的組織「Women in Animation (WIA)」より、会長でありエミー賞受賞プロデューサーでもあるマージ・ディーン氏の招待が決定。さらに、愛知県出身の谷口悟朗監督によるオールナイト特集上映の開催も決まった。
WIA会長マージ・ディーン氏来日。アニー賞に続く国際連携
ANIAFFは、先日発表されたアニメーション業界最高の栄誉「アニー賞」を主催するASIFA-Hollywoodとの日本初のコラボレーションに続き、国際的な連携を打ち出した。今回、アニメ業界における多様性と公平性の向上を目指す「Women in Animation (WIA)」より、会長のマージ・ディーン氏を招待する。
ディーン氏はエミー賞受賞プロデューサーであり、現在はSkybound Entertainmentのスタジオ責任者としてAmazon Primeシリーズ『Invincible』などのオリジナルコンテンツ制作を統括している。また、WIA会長としてメンタープログラムやユネスコとのパートナーシップなどを通じ、世界中のクリエイティブな女性、トランスジェンダー、ノンバイナリーの人々の支援や啓発活動を推進してきた実績を持つ。
アーティスティック・ディレクターの数土直志氏は、WIAの招待について「早くから女性と共にある業界の課題に取り組んできた世界組織 WIA の知見を ANIAFF で共有することは、日本のアニメーション界にとって大きな意味がある」と、その意義を強調している。
WIA(Women in Animation)は1995年に設立され、17,000名以上の会員を擁するアニメーション、VFX、ゲーム業界におけるジェンダー平等の推進をリードする団体。雇用機会の拡大だけでなく、キャリア全体を通じた支援にも注力。「コミュニティ・サポート・リソース・ハブ」や「プロフェッショナル・グロース・イベント」、メンバーシップ基金などを通じて、創造的なキャリアの挑戦を支援している。
愛知県出身・谷口悟朗監督の特集上映とトークショー
オールナイト特集上映として、愛知県出身の谷口悟朗監督の特集上映が決定した。谷口監督は『コードギアス』シリーズや『プラネテス』、『ONE PIECE FILM RED』など、オリジナルから原作ものまで多様なヒット作を手掛けてきた。

特集上映はミッドランドスクエアシネマ2で行われ、『スクライド オルタレイション TAO』、『スクライド オルタレイション QUAN』、そして『BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-』が上映される。上映時には谷口監督も凱旋登壇し、トークショーを行う予定だ。
「演出の匠」の創造性に迫る
数土アーティスティック・ディレクターは谷口監督の起用理由について、「ジャンルを縦断し、それぞれの魅力を最大限に引き出すアニメ演出の匠」「愛知県が生み出した卓越した巨匠監督」と評価。特集上映では、近未来アクションの「スクライド」と新しいアニメの在り方に挑戦した「BLOODY ESCAPE」という多彩な世界を一望できるとした。トークショーは1時間を超える予定で、「アイディアの創造と演出の醍醐味を伺います」と期待を寄せている。
ANIAFFは、愛知県・名古屋市が持つ産業と文化のパワーを融合させ、グローバルかつ世界有数の規模となる国際映画祭を目指すとしている。世界中のクリエイターが集う「クリエイションの場」となることを掲げ、「クリエイター・ファースト」の視点からアニメーション文化・産業の発展と振興への貢献を目指す。
映画祭は12月12日から17日までの期間、市内のミッドランドスクエアシネマなどを中核施設とし、国際コンペティション部門など6つの部門で作品が上映されるほか、多彩なゲストによるトークやワークショップなども行われる。
【第1回あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル概要】
名称: あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル (英語表記: Aichi Nagoya International Animation Film Festival)
会期: 2025年12月12日(金)~17日(水)
主催: あいち・なごやインターナショナル・アニメーション・フィルム・フェスティバル実行委員会
共催: 愛知県・名古屋市
ジェネラル・プロデューサー: 真木太郎
フェスティバル・ディレクター: 井上伸一郎
アーティスティック・ディレクター: 数土直志
会場: ミッドランドスクエア シネマ、ミッドランドスクエア シネマ2、109シネマズ名古屋などの上映施設ほか






