角川ドワンゴ学園×Metaの次世代クリエイター教育プログラム、映画監督の細田守が特別講師の新プロジェクト始動

学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)、S高等学校(以下、S高)は、6月1日(木)に「メタバース学園ドラマ制作プロジェクト~未来の学校生活を VR 空間で描く~」のキックオフイベントを開催する。

テクノロジー メタバース
角川ドワンゴ学園×Metaの次世代クリエイター教育プログラム、映画監督の細田守が特別講師の新プロジェクト始動
角川ドワンゴ学園×Metaの次世代クリエイター教育プログラム、映画監督の細田守が特別講師の新プロジェクト始動

学校法人角川ドワンゴ学園N高等学校(以下、N高)、S高等学校(以下、S高)は、6月1日(木)に「メタバース学園ドラマ制作プロジェクト~未来の学校生活を VR 空間で描く~」のキックオフイベントを開催する。

本プロジェクトの元となる次世代 XR クリエイター向け教育プログラム「Immersive Learning Academy」は、初心者からプロまであらゆるレベルのAR(拡張現実)および VR(仮想現実)の次世代クリエイターが最先端のスキルを身につけるための機会を提供するプログラム。日本では同学園がMetaと連携し、2022年9月よりARやVRに関する教育プログラムを展開している。

本プロジェクトでは、N/S高の生徒が、VR空間で未来の学園生活を描いたドラマを制作。本プロジェクトを通じて、生徒に3D空間や3DCGのアセットを構築するなどのスキルを学ぶ機会を提供するとともに、VRなどの没入型テクノロジーの教育分野における可能性について模索し、物語として表現することを目指す。

今回は、このプロジェクトの特別講師として、日本を代表するアニメーション映画監督の細田守氏が参加。テクノロジーを活用した未来をどう想像し、物語として描いていくのかを直接学ぶことができる。6月1日(木)のキックオフイベントでは、プロジェクトに参加する生徒と細田氏との初顔合わせとなる。

第1部ではFacebook Japan公共政策部 公共政策本部長の泉谷氏が、メタバースおよびその構築に不可欠なVRやARなどの没入型テクノロジーの可能性や、次世代XRクリエイター向け教育プログラム「Immersive Learning Academy」を始めとするクリエイター育成のた めの取り組みについて説明。そして、学校法人角川ドワンゴ学園 経験学習部 部長 園利一郎氏が具体的な「メタバース学園ド ラマ制作プロジェクト~未来の学校生活をVR空間で描く~」の概要を紹介する。第1部後半には細田氏とプロジェクトに参加する生徒代表とのクロストークセッションも行われる。

また、第2部は、キックオフセッションとして、細田氏に加え、バーチャル建築家の番匠カンナ氏、 作家・演出家・俳優の山田由梨氏を迎え、メタバースの可能性について生徒と意見交換を行う座談会や生徒の事前課題であるシナリオについてのフィードバックセッションを実施する。

開催概要

開催日時:
2023年6月1日(木)14:00~15:50(受付開始 13:30~)

会場:
TUNNEL TOKYO(トンネルトウキョウ)〒141-0033 東京都品川区西品川一丁目1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー9階

登壇者:
第1部 Facebook Japan 公共政策部 公共政策本部長 泉谷 晃、Facebook Japan 公共政策本部 ポリシープログラムマネージャー 栗原さあや、学校法人角川ドワンゴ学園 経験学習部 部長 園 利一郎、アニメーション映画監督 細田守(オンライン参加)、学校法人角川ドワンゴ学園N/S高生徒代表
第2部 ゲスト参加者: アニメーション映画監督 細田守(オンライン参加)、バーチャル建築家 番匠カンナ(オンライン参加)、作家・演出家・俳優 山田 由梨


内容:
第1部 角川ドワンゴ学園と連携した学園ドラマ制作プロジェクト発表、メタバースおよびその構築に不可欠なVRやARなどの没入型テクノロジーの可能性、クリエイター育成のための取り組み、今回のプロジェクト概要、今後のスケジュール、細田氏と生徒代表とのクロストークセッション、フォトセッション、質疑応答
第2部 ゲストの細田、番匠、山田とのキックオフセッション、生徒向けセッション:なぜ「メタバースの学園生活」を「物語」として描くのか?、 ゲスト3名(細田、番匠、山田)からの感想、コメント、生徒のディスカッションセッション

《Branc編集部》