9月29日(木)に「講談社マンガIPサーチ by C-station(以下、マンガIPサーチ)」がオープン。
宣伝・販促・広告担当者、マーケティング業界のユーザーに向けて、ビジネスに活用できる講談社のマンガ作品情報を掲載している。
「マンガIPサーチ」では、エンターテインメントビジネスを支援する講談社マンガIPが、さまざまな視点で紹介されている。
作品ごとに登場キャラクターの詳細を確認できるほか、企業とのコラボ事例集や、映像化作品、売上ランキング等、マーケティングに役立つ情報が掲載。作品名やタグから探せる「キーワード検索機能」、ジャンルやカテゴリーをチェックする「絞り込み検索機能」も搭載しており、掲載タイトル数は1,500超で業界でも類を見ないIPデータベースが用意されている。
プロモーションや商品化などで講談社のマンガ作品とコラボを企画する際の窓口として活用が可能だ。

<マンガ検索機能概要>
おすすめマンガから作品を選ぶ
マンガIPサーチが、旬なマンガ、人気マンガをピックアップして紹介。映像化された作品を選ぶ
これまでに「映画化」、「ドラマ化」、「アニメ化」された作品を一覧で確認可能。カテゴリーから作品を選ぶ
少年マンガ、青年マンガ、少女マンガ、女性マンガの4つのカテゴリーが用意されており、カテゴリー名をクリックすると、該当する作品の一覧がみられる。年代別で作品を選ぶ
1980年代から10年単位で分類。おおよそいつ頃の作品なのか知りたいとき、あるいは特定年代でどんな作品があったかを知りたい場合に有用。ジャンルから作品を選ぶ
「スポーツ」「趣味」「ヒューマン・ビジネス」「政治・社会」「恋愛」「結婚・暮らし」「SF・ファンタジー」「動物・ペット」「その他(ギャグ・コメディ)」の大分類、そしてその中にあるさまざまな小分類から必要な作品を、すぐにセレクト可能。
<C-station概要>
「マンガIPサーチ」の母体である「C-station」は、企業や団体で販売促進や広告宣伝、広報に取り組んでいる皆さまのためのBtoBサイト。
トレンドニュースから、広く活用できる知識・ノウハウまで、幅広くマーケティング情報を提供し、販促や広報、広告宣伝における指針になることを目指している。また同時に、マンガ・キャラクターをはじめ、講談社が持っている、プロモーションに活用できるさまざまなコンテンツやリソースを案内することで、担当者の課題解決に寄与していく。◆サイトURL:https://c.kodansha.net/