TVer、パリオリンピックのコンテンツ総再生数が1億1,000万再生を突破

約3,800時間配信されたTVerでのパリ2024オリンピックコンテンツの総再生数が1億1,000万回を突破し、特設ページのユーザー数は2,100万に。スマートフォンでの視聴が54%を占め、早朝にハイライト動画が多く再生される傾向が見られた。

映像コンテンツ 動画配信
TVerサービスにおけるオリンピックコンテンツの総再生数1億1,000万突破!
TVerサービスにおけるオリンピックコンテンツの総再生数1億1,000万突破!
  • TVerサービスにおけるオリンピックコンテンツの総再生数1億1,000万突破!
  • 視聴されたデバイス
  • ライブ配信の同時接続数TOP5
  • ハイライトの再生数TOP5
  • 時間帯別再生数割合

TVerにおけるパリ2024オリンピック™コンテンツの総再生数が1億1,000万再生(※1)を突破。計約3,800時間(※2)の配信が行われたTVerでは、TVerオリンピック特設ページのユーザー数が2,100万ユニークブラウザ(UB)(※3)を超え、全ユーザーの総再生時間は2,300万時間(※4)にのぼった。

2024年7月26日(金)に開会したパリ2024オリンピック™において、競技が開始された7月24日(水)から8月11日(日)まで、TVerではほぼ全競技(※5)の無料配信を実施。パリとの時差が7時間で日本時間の深夜に実施された競技も多くあったため、ライブ配信だけでなくハイライトコンテンツで競技を視聴した人も多くいたとのことだ。TVerでパリ2024オリンピック™が視聴されたデバイスの割合(※6)は、スマートフォン・タブレットが約54%と多数を占める中、テレビアプリでの視聴が約26%となった。

また、ライブ配信で最も多く見られた(※7)のは7月28日配信「バレーボール 女子予選 日本×ポーランド」だった。次いで、8月9日配信「卓球 男子団体 3位決定戦 日本×フランス」、7月27日配信「バレーボール 男子予選 日本×ドイツ」となった。8月11日配信「バスケットボール 男子 決勝 アメリカ×フランス」など、地上波では放送されなかった日本戦以外の競技・種目のライブ配信も多く視聴された。

最もハイライトコンテンツの再生数が多かった(※8)のは7月27日配信「オリンピック開会式スペシャル」だった。次いで7月29日配信「サッカー女子予選 日本×ブラジル」、8月1日配信「デイリーハイライト(7月31日)」も再生数を伸ばした。

一日を通した時間帯別でみると(※9)、早朝から朝9時頃の通勤・通学時間帯にハイライト動画が再生される傾向が目立った。本大会では開催地との時差があったため、日本時間の深夜に実施された競技を翌朝見るなど、生活スタイルに合わせて配信でもオリンピックを楽しんだ人が多かったと言える。

※1:2024年7月24日~8月12日における、TVerおよびYahoo!オリンピック特設ページでのVOD・ライブ配信・追っかけ再生を合計した全デバイスでの動画再生数(ビデオリサーチにて算出)
※2:2024年7月24日~8月12日における、TVer単体でのオリンピックコンテンツ配信時間の合計
※3:計測期間:2024年7月24日~8月12日
※4:2024年7月24日~8月12日における、TVer上でのVOD・ライブ配信・追っかけ再生を合計したオリンピックコンテンツが再生された時間の合計(ビデオリサーチにて算出)
※5:NHKの地上波放送競技の一部を除く
※6:2024年7月24日~8月12日における、オリンピックコンテンツ再生ユニークブラウザのデバイス割合(ビデオリサーチにて算出)
※7:各コンテンツのライブ配信実施期間における、同時接続ユニークブラウザ数(ビデオリサーチにて算出)
※8:各コンテンツの配信開始日~8月12日における、オリンピックコンテンツのVOD再生数(ビデオリサーチにて算出)
※9:2024年7月24日~8月12日のオリンピックコンテンツ総再生数に占める、当該時間帯のライブ配信/ハイライト動画再生数割合の比較(ビデオリサーチにて算出)

《Branc編集部》

関連タグ

編集部おすすめの記事