アイリッジと沖縄テレビ放送は、地域企業向け会員プラットフォーム事業を開始すると発表しました。
同事業は、ローカルテレビ局や地域企業など、ユーザーや会員を抱える企業を対象に地域体験型のアプリパッケージを提供し、アプリビジネスの機会を創出するものです。このサービスにより、両社は地方創生と地域DXを推進します。
パッケージのシステムには、アイリッジのアプリビジネスプラットフォーム「APPBOX(アップボックス)」を採用。機能や画面単位でのカスタマイズを可能にし、費用を抑えたオリジナルアプリの展開を実現します。
両社は同パッケージによる体験型アプリ第1号として、2026年春を目処に、沖縄のさまざまな魅力の体験を促すアプリのリリースを予定しています。同アプリは両社共同運営を行っている沖縄エリア特化型Webメディアと同じ「OKITIVE(オキティブ)」のブランドで展開し、情報発信を担うWebメディアと行動促進を担うアプリとして運用していく予定です。

その後は地域共創カンパニーとして外部企業への展開を行い、2030年までにローカルテレビ局を中心に30社への導入および事業支援を目指します。
事業開始の背景として、メディア接触時間においてスマートフォンの接触時間が過去最高を更新し、メディアとしてのスマートフォンアプリの価値が一層高まっていることが挙げられます。全国に127局ある民放地上波テレビ局のうちおよそ6割が公式アプリを導入していますが、その多くは番組配信やニュース・天気情報などテレビ局特有のものが目立ち、アプリならではの体験や、地元ユーザー・観光ユーザー目線のニーズが考慮されているものは多くありません。
沖縄テレビとアイリッジでは、Webメディア「OKITIVE」の運用において、県外ファンを取り込むオリジナルコンテンツの運用等により月間300万ページビューを達成し、連動するイベントへの集客を着実に伸ばすなど、ローカルテレビ局の新たなビジネスモデルを構築しつつあります。
また、アイリッジはアプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」により、1億超の月間アクティブユーザーを抱えるOMOアプリの運用を支援してきました。本事業では、システムだけでなくアイリッジのビジネスプロデューサーによるオウンドメディア立ち上げやアプリ成長など、ビジネス戦略支援および統合マーケティング領域での支援も提供します。