MENU

DMM×DAZNホーダイってどんなサービス?特徴や利用する際の注意点を紹介

DMM×DAZNホーダイってどんなサービス?特徴や利用する際の注意点を紹介

DMM×DAZNホーダイは映画やドラマ、アニメなど19万作品以上が見放題になるDMM TVと年間1万試合以上のスポーツ観戦ができるDAZNをセットにした動画配信サービスです。

本記事では、DMM×DAZNホーダイの利用者の評判や口コミを調査し、メリットやデメリット・注意点について詳しく解説します。

DMM×DAZNホーダイの契約がおすすめできる方の特徴も紹介するので、申し込みを迷っているならぜひ目を通してみてください。

目次

DMM×DAZNホーダイはDMM TVとDAZNがセットで利用できるサービス

DMM×DAZNホーダイは、DMM TVとDAZNをセットで契約できるサービスです。

項目サービス内容
月額料金(税込)3,480円
取り扱い数DMM TVの作品数:19万作品
DAZNの配信試合数:1万試合
無料お試し期間なし
ダウンロード機能DMM TV作品のダウンロード:可能
DAZN配信試合のダウンロード:不可
同時視聴台数2台まで
利用可能な端末スマホ
タブレット
パソコン
スマートテレビ
メディアプレーヤー
ゲーム機
セットトップボックス
ブルーレイディスクレコーダー
DMM×DAZNホーダイの特徴一覧

月額550円(税込)のDMM TVと月額4,200円(税込)のDAZNスタンダードを別々に契約するより、毎月1,270円(税込)もお得になるのが魅力です。

また、DMM TVは映画やドラマ、アニメなど幅広い作品を見放題やレンタルで提供しており、DAZNはスポーツ中継を中心に多くの試合をライブで視聴できます。

特徴の違う2つの動画配信サービスを組み合わせることで、幅広いコンテンツをまとめて楽しめるのが大きな特長と言えます。

DMM×DAZNホーダイ利用者のリアルな評判・口コミを紹介

DMM×DAZNホーダイを実際に利用している方からの評判を紹介します。

DMM×DAZNホーダイの使用感について気になる方は、読んでみてください。

DMM×DAZNホーダイ利用者の悪い評判・口コミ

DMM×DAZNホーダイの一部の利用者からは、以下の悪い評判が寄せられています。

DMM×DAZNホーダイの悪い評判をまとめました。

DMM×DAZNホーダイ利用者の悪い評判・口コミ
  • 月額料金が高い
  • 年払いでは単体契約の方が安い
  • 元々DAZNを契約しているなら二重払いに注意
  • 一部配信されない試合がある

DMM×DAZNホーダイはセット契約することで月額料金が通常より安くなりますが、他社の動画配信サービスと比べると高いという声も聞かれます。

また、DAZN単体ではお得な年間プランが用意されていますが、DMM×DAZNホーダイでは提供されていないことに不満を抱いている方もいました。

さらに、一部の野球コンテンツが視聴できないといった声もあるため、契約前に確認が必要です。

DMM×DAZNホーダイ利用者の良い評判・口コミ

DMM×DAZNホーダイに満足している利用者の口コミを紹介します。

DMM×DAZNホーダイの良い評判は以下の通りです。

DMM×DAZNホーダイ利用者の悪い評判・口コミ
  • セット契約で安く利用できる
  • DMMポイント付与がお得
  • スポーツだけでなくアニメなども楽しめる
  • DMMの他のサービスも使える

DMM×DAZNホーダイはDMM TVとDAZNを別々に契約するより月額料金が1,270円(税込)安くなる点に支持が集まっています。

また、新規登録でDMMポイントが最大1,650pt付与される特典も人気です。

DMM TVのコンテンツやDMMの提携サービスを利用できることも、メリットとして捉えている方が多くいます。

DMM×DAZNホーダイのデメリット

DMM×DAZNホーダイのデメリットとしては、以下の点が挙げられます。

詳しく解説していきます。

無料体験期間がない

DMM×DAZNホーダイには無料体験期間が用意されていません。

他社の動画配信サービスでは1カ月前後の無料体験期間を設けていることもあるため、実際の使用感を試せない点がマイナスと感じる方もいます。

初めから有料で契約を開始しなければならないので、そのハードルの高さが難点です。

年間プランが提供されていない

DMM×DAZNホーダイには年間プランが用意されていません。月額プランのみ提供しています。

DAZNでは月額払いよりお得に契約できる年間プランがあるため、長期利用を考えている方はセット契約によるメリットをあまり感じられない可能性があります。

一部の野球コンテンツが視聴できない

DAZNを利用するスポーツファンからの悪い評判にもあるように、広島東洋カープ主催の試合など一部の野球コンテンツが視聴できない点には注意が必要です。

プロ野球の好きなチームの試合を楽しみにしている方にとって、見たかった試合が配信されないと物足りなさを感じてしまう可能性があります。

応援しているチームの試合が配信されるか、事前に確認しておくことをおすすめします。

DMM×DAZNホーダイのメリット

DMM×DAZNホーダイを利用するメリットは、以下の通りです。

DMM×DAZNホーダイを契約すべきか迷っている方は、ぜひ確認してみてください。

それぞれ単体で利用するよりも月額1,270円(税込)お得

DMM×DAZNホーダイはDMM TVとDAZNを別々に契約するよりも、月額料金が1,270円(税込)も安いのが魅力です。

スポーツ観戦だけでなく、映画やドラマ、アニメも見放題で楽しみたい方にとって、両方のサービスをお得に利用できるのは大きなメリットです。

年間プランはありませんが、見たいスポーツのシーズン中だけ契約したいという方からも高い支持を得ています。

新規登録でDMMポイントが最大1,650pt付与される

DMM×DAZNホーダイに新規登録すると、最大1,650ptのDMMポイントが付与される特典が用意されています。

DMMポイントは、DMM TVでの最新作などのレンタルに使用できるほか、DMMブックスやDMM GAMESなど他のDMMサービスでも使えるのが魅力です。

DAZN契約者でもDMM×DAZNホーダイへ切り替えることが可能

すでにDAZNを契約している方でも、DMM×DAZNホーダイへ切り替えられます。

DAZN単体で契約するより月額料金が安くなるうえに、DMM TVのコンテンツも一緒に楽しめるためお得です。

ただし、DAZNとDMM×DAZNホーダイの二重契約にならないよう注意が必要です。

DMM×DAZNホーダイを利用する際の注意点

DMM×DAZNホーダイの契約前に知っておきたい注意点をまとめました。

契約後に後悔したりトラブルとなったりすることを防ぐために、事前に確認しておくことをおすすめします。

利用開始時にDMMアカウントの作成が必要

DMM×DAZNホーダイを利用するには、DMMアカウントの作成が必須です。

すでにDMMのアカウントを持っている場合はスムーズに契約できますが、新規の方は最初にアカウントの新規作成をする必要があります。

ただし、DMMアカウントはメールアドレスとパスワードを決めるだけで簡単に作成でき、またGoogleやAmazon、SNSのアカウントを使った登録も可能です。

既存のDAZNユーザーは契約状況を確認する

DAZNを利用中の方がDMM×DAZNホーダイへ移行する場合、二重請求になる可能性があります。

例えばDAZNを年払いで契約中にDMM×DAZNホーダイに申込んだ場合は、すでに支払った年間プランの代金は返金されません。

また、DAZNの月間プランの視聴期間が残っている状態でDMM×DAZNホーダイを申し込むと、DAZNでの視聴期間は無効になります。

DAZNの視聴期間は契約更新日の前日までで、契約更新日は申し込み日によって異なるため、確認しておくことをおすすめします。

支払い方法によっては解約手続きが必要

DAZNを利用中の方は現在の支払い方法によっては、現在の契約を解約した上でDMM×DAZNホーダイに申し込む必要があります。

DAZNを一旦解約する必要があるのは、以下の支払い方法を選択している場合です。

  • 年間プラン(月々払い)
  • 年間プラン(一括払い)
  • 年間/月間プラン(キャリア決済)
  • 年間/月間プラン(スマホ決済)
  • 年間/月間プラン(アプリ内課金:Apple/Amazon IAP/Google Play)

上記の支払い方法の方がDAZNを退会せずにDMM×DAZNホーダイを申し込むと、二重請求されるため注意が必要です。

DMM×DAZNホーダイがおすすめな方

DMM×DAZNホーダイが特におすすめな方を以下にまとめました。

DMM×DAZNホーダイが自分に合ったサービスか検討する際の参考にしてみてください。

エンタメとスポーツの両方を楽しみたい方

スポーツ中継だけでなく、映画やドラマ、アニメなど様々なジャンルのコンテンツを楽しみたい方には、DMM×DAZNホーダイがおすすめです。

DMM TVは19万作品以上の作品やオリジナル番組を配信しているため、試合の合間やオフシーズンでも飽きることなく視聴できます。

また、DMM TVオリジナルのバラエティ作品も充実しており、お笑い好きの方にもおすすめです。

月額料金を抑えたい方

月額料金を抑えてDAZNを利用したい方にとって、月額[dmmdaznplan-monthlyfee](税込)のDMM×DAZNホーダイは魅力的です。

DAZNとDMM TVをそれぞれ月間プランで契約するより、月額1,270円(税込)もお得に利用できます。

DAZNスタンダードの通常価格より安いうえに、幅広いコンテンツが配信されるDMM TVも見放題になるため、コスパが高いサービスを求めている方におすすめです。

DMMの他サービスも利用したい方

DMM×DAZNホーダイはDMMプレミアムのサービスも利用できます。

DMMプレミアムのサービスは以下の通りです。

  • DMMブックス
  • DMMオンクレ
  • DMM英会話
  • DMMクーポン

DMMブックスでは対象の漫画が無料で読めたり、DMM英会話も初月1円で利用できたりとお得度の高さが魅力です。

また、DMMポイントを映画チケットと交換できたり、DMM GAMESで使えるクーポンがもらえたりと特典が充実しています。

DMMのサービスを利用することが多い方は、DMM×DAZNホーダイを契約することによるメリットが豊富です。

DMM×DAZNホーダイに関するよくあるQ&A

DMM×DAZNホーダイに切り替える場合は既存のDAZNアカウントを引き継げますか?

既存のDAZNアカウントは、DMM×DAZNホーダイへの引き継ぎが可能です。

ただし、契約内容や支払い方法によっては解約手続きが必要になることもあります。

DMM×DAZNホーダイで何が見れますか?

DMM×DAZNホーダイでは、DMM TVで提供される映画、ドラマ、アニメなどのエンタメコンテンツ19万作品以上に加えて、DAZNで130種類以上のスポーツ中継が年間1万試合以上楽しめます。

DMM×DAZNホーダイの支払い方法は何がありますか?

DMM×DAZNホーダイの支払い方法には、クレジットカードやキャリア決済、アプリ内課金などがあります。

自分に合った支払い方法を選ぶことができるため、便利に使えます。

DMM×DAZNホーダイで付与されたDMMポイントは何に使えますか?

DMM×DAZNホーダイの加入特典として付与されたDMMポイントは、DMMブックスでの電子書籍購入やDMM TVでのレンタル作品の視聴など、DMMの各種サービスに利用できます。

ただし、DMM×DAZNホーダイの月額料金の支払いには使えません。

DMM×DAZNホーダイはエンタメとスポーツをお得に楽しめるサービス(まとめ)

DMM×DAZNホーダイは、DMM TVとDAZNをセットでお得に利用できるサービスです。

単体で月間契約するより合計で1,270円(税込)も安くなるため、料金は抑えつつエンタメとスポーツの両方を楽しめる点が評価されています。

ただし、年額プランや無料体験期間はありません。また、現在DAZNを契約中の方がDMM×DAZNホーダイへ切り替える際は、二重請求にならないよう注意が必要です。

DMM×DAZNホーダイに新規加入すると、DMMポイントが最大1,650ptもらえたり、DMMプレミアムのサービスも利用できたりとメリットはたくさんあります。注意点を理解した上で、興味がある方はぜひ契約を検討してみてください。


※本サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

目次