【2台までOK】ABEMAプレミアムは同時視聴できる?設定方法や注意点を徹底解説!

ABEMAプレミアムは同時視聴できる?設定方法や注意点を徹底解説!

ABEMAプレミアムは、1アカウントで最大2台まで同時視聴できる動画配信サービスです。

ABEMAプレミアムを検討している方の中には「同時視聴の設定方法が面倒ではないか」と疑問を持つ方もいるでしょう。

本記事では、ABEMAプレミアムの同時視聴の特徴や設定方法などを詳しく解説します。

注意点や他の同時視聴可能な動画配信サービスも紹介するので、ぜひ本記事を参考にしてみてください。

目次

ABEMAプレミアムの同時視聴機能の特徴

ABEMAプレミアムの同時視聴機能の特徴について詳しく解説します。

  1. 同時視聴は最大2台まで可能
  2. アカウント共有・デバイス連携は台数無制限
  3. 同じ作品の同時視聴も可能
  4. マルチプロフィールには未対応

同時視聴を利用したい方は、ぜひ一度確認してみてください。

同時視聴は最大2台まで可能

ABEMAプレミアムは、1つのアカウントで最大2台まで同時視聴が可能です。

例えば、自分がスマホでドラマを視聴している場合、家族が別デバイスで同時に他の番組を視聴できます

規定台数を超えるとエラーメッセージが表示され、視聴できません。

そのため、同時視聴する人数には注意が必要です。

アカウント共有・デバイス連携は台数無制限

ABEMAプレミアムは、アカウント共有・デバイス連携は台数無制限で行えます。

ログインできるデバイス台数に制限はありません。様々な端末でログインして、視聴履歴やお気に入りなどを同期可能です。

そのため、自分のスマホとタブレット、家のリビングのテレビなど、視聴環境にあわせてデバイスを使い分けたい方に適しています。

ただし、同時視聴可能な台数は最大2台までである点に注意が必要です。

同じ作品の同時視聴も可能

ABEMAプレミアムは、同じ作品を別々の端末で同時視聴することが可能です。

例えば、自分が外出先で映画を見ている時、家族も別環境で同じ作品を楽しめます

なお、同一アカウントで同じ作品を同時に再生した場合でも1台ずつカウントされます。

マルチプロフィールには未対応

ABEMAプレミアムは、マルチプロフィールには対応していません。

1つのアカウントを複数人で共有した場合、自分が視聴していた映画やドラマと、子どもが見たアニメの視聴履歴やお気に入りは共有されます。

そのため、視聴履歴やお気に入りを個別に管理したい方は、少し不便さを感じる可能性があります。

ABEMAプレミアムで同時視聴する設定手順

ABEMAプレミアムで同時視聴する2つの設定手順について解説します。

  1. メールアドレスとパスワードで連携する方法
  2. ワンタイムパスワードを使って連携する方法

同時視聴の設定は2パターンあるため、どちらも確認しておくとスムーズに設定が可能です。

メールアドレスとパスワードで連携する方法

メールアドレスとパスワードで連携する方法は以下の手順です。

  1. ABEMAアプリを開く
  2. 画面右下のマイページをタップ
  3. 上部にあるアカウント管理をタップ
  4. メールアドレスとパスワードをタップして内容を確認
  5. 同時視聴したい端末でABEMAアプリを開く
  6. アカウントを切り替えるをタップ
  7. メールアドレスとパスワードをタップ
  8. メールアドレスとパスワードを入力

登録済みのメールアドレスとパスワードを入力するだけで、別の端末から同じアカウントでABEMAプレミアムを視聴できます。

この方法は、メールアドレスとパスワードをしっかり管理することで安全性が高くなる点が特徴です。

ワンタイムパスワードを使って連携する方法

ワンタイムパスワードで連携する方法は以下の手順です。

  1. ABEMAアプリを開く
  2. 画面右下のマイページをタップ
  3. 上部にあるアカウント管理をタップ
  4. ワンタイムパスワード発行をタップ
  5. IDを確認してワンタイムパスワードを設定
  6. 同時視聴したい端末でABEMAアプリを開く
  7. アカウントを切り替えるをタップ
  8. IDとワンタイムパスワードをタップ
  9. IDとワンタイムパスワードを入力

ワンタイムパスワードは自分で設定する必要があり、有効時間は10分間です

メールアドレスとパスワードを守りたい方にとってはおすすめの方法と言えるでしょう。

ABEMAプレミアムの同時視聴で発生しやすいエラーと対処法

ABEMAプレミアムの同時視聴で発生しやすいエラーと対処法を紹介します。

  1. すでに最大デバイス数で視聴している
  2. 無料プランで同時視聴しようとしている
  3. 購入・レンタル作品でエラーが出るケース
  4. 通信環境やID・パスワードのミスによる接続不良

ABEMAプレミアムを複数デバイスで利用していると、同時視聴に関するエラーが表示されることがあります。

万が一、エラーが出た場合は以下の対処法を確認してみてください。

すでに最大デバイス数で視聴している

ABEMAプレミアムの同時視聴可能数は最大2台までです。それより多くのデバイスで視聴しようとすると、『同時視聴台数の上限を超えています』のエラーメッセージが表示されます。

また、視聴後にアプリを終了していなかったり、一時停止のままアプリを開きっぱなしにしていたりすると、それも『視聴中』としてカウントされ、同様のエラーメッセージが表示されます。

この場合は、利用中のアプリを終了するか、視聴中のデバイスでの視聴を停止しなければなりません。

無料プランで同時視聴しようとしている

ABEMAには無料プランもありますが、無料プランでは同時視聴を利用できません。

1アカウント1台のデバイスでの視聴が基本で、複数端末でのログインや再生は制限されます。

そのため、無料プランで同時視聴すると『プレミアム限定の機能です』のエラーメッセージが表示されます。

このようなエラーが出た場合は、プレミアムプランへ加入するか、各端末で個別にABEMAの無料プランを利用してみてください。

購入・レンタル作品でエラーが出るケース

ABEMAプレミアムの購入型またはレンタル型の作品の一部は、同時視聴に制限があります。

例えば、ライブ配信のチケットを購入した際、別デバイスで同時視聴すると『この作品はすでに他の端末で再生中です』と表示されます。

このような同時視聴に制限がある作品は、すべてのデバイスで再生を停止してから、利用したいデバイスで再生しなければなりません

特にライブ配信やPPV(ペイ・パー・ビュー)作品には、この制限が設けられている傾向があります。視聴前に必ず仕様を確認しておくことが重要です。

通信環境やID・パスワードのミスによる接続不良

Wi-Fiの接続が不安定だったり、モバイルデータ通信が途切れがちだと、再生エラーが起きやすくなります。

また、複数デバイスでログインする際にIDやパスワードを間違えて入力すると、エラーでログインできません。

通信環境が不安定な場合は安定したインターネット環境を確保し、ID・パスワードのミスが考えられる場合は正しい情報を入力してみてください。

ABEMAプレミアムの同時視聴における4つの注意点

ABEMAプレミアムの同時視聴における4つの注意点を解説します。

  1. 視聴履歴やマイリストは共有される
  2. 恋人・友人とのアカウント共有は禁止されている
  3. ダウンロード動画や追っかけ再生もカウント対象
  4. レンタル・PPV作品は複数端末で視聴できない

同時視聴機能を利用する前に一度確認してみてください。

視聴履歴やマイリストは共有される

ABEMAプレミアムは1つのアカウントを複数人で使う場合、視聴履歴やマイリストなどの情報がすべて共有されます。

例えば、家族が別々のジャンルの作品を視聴すると、マイリストやレコメンド欄が混在するので、誰がどの作品を見ているかがわかりにくくなります

また、過去に見た作品が履歴に残るため、プライバシーを重視したい方は注意が必要です。

マイリストを整理したり、履歴を定期的に削除するなどの対策は行えますが、使い勝手の面ではやや不便と言えます。

恋人・友人とのアカウント共有は禁止されている

ABEMAの利用規約には、アカウントは本人および同居の家族に限り使用が認められていると明記されています。

恋人や友人、離れて暮らす兄弟姉妹とのアカウント共有は規約違反に該当するため注意が必要です。

万が一、問題が発覚するとアカウントの利用停止や強制退会といったリスクもあります。

そのため、恋人や友人がABEMAプレミアムを利用したい場合は、それぞれが個別にプレミアムプランを契約する必要があります。

ダウンロード動画や追っかけ再生もカウント対象

ABEMAプレミアムは、ダウンロード動画や追っかけ再生も同時視聴台数のカウント対象になります。

例えば、すでに複数台でダウンロード動画を視聴していた場合、さらに他の端末で別の作品を再生しようとするとエラーが表示されます。

視聴タイミングを調整したり事前に他のデバイスが再生中でないかを確認したりすることで、エラーを避けることが可能です。

レンタル・PPV作品は複数端末で視聴できない

ABEMAプレミアムでは、レンタル作品やPPV作品を複数端末で視聴できません。

たとえば、レンタル作品を視聴中に他デバイスで同時視聴しようとすると『この作品はすでに他の端末で再生中です』と表示され、再生がブロックされます。

そのため、視聴端末を変更したい場合は、アプリを閉じるか時間をおいてから別のデバイスで再生を行ってみてください

同時視聴ができるABEMAプレミアム以外の動画配信サービスおすすめ3選

同時視聴ができるABEMAプレミアム以外のおすすめ動画配信サービスを3つ紹介します。

  1. U-NEXT
  2. ディズニープラス
  3. DMM TV

同時視聴できる他のサービスを知りたい方は、ABEMAプレミアムとあわせて参考にしてみてください。

U-NEXTの同時視聴は最大4台まで!たくさんの作品を視聴したい方におすすめ

U-NEXTは、1アカウントで最大4台まで同時視聴できる動画配信サービスです。

項目サービス内容
月額料金(税込)2,189円
作品数40万作品以上(見放題35万作品、レンタル5万作品)
無料お試し期間31日間
ダウンロード機能原則25本まで(1アカウントで1台まで)
同時視聴台数4台まで
U-NEXTのサービス内容

ファミリーアカウントとして、親アカウントとは別に3つの子アカウントを作成でき、それぞれのアカウントで視聴履歴やマイリストを管理できます

業界最大級の40万作品以上を配信しているU-NEXTは、できるだけたくさんの作品を楽しみたい方に最適です。

また、毎月付与されるポイントを利用すれば、最新作のレンタルや電子書籍の購入なども可能です。

料金はABEMAプレミアムと比較するとやや高めですが、毎月1,200円分のポイントが付与されるので、実質989円になります。

同時視聴に重きを置いている方や、あらゆる作品を豊富に楽しみたい方に向いているサービスです。

ディズニープラスは最大4台まで同時視聴が可能!話題の独占配信作品を見たい方におすすめ

ディズニープラスは、最大4台まで同時視聴が可能な動画配信サービスです。

項目サービス内容
月額料金(税込)スタンダード:1,140円
プレミアム:1,520円
無料お試し期間なし
作品数非公開以上
ダウンロード機能1つの作品につき10台まで
同時視聴台数スタンダード:2台まで
プレミアム:4台まで
ディズニープラスのサービス内容

ディズニー、マーベル、スター・ウォーズ、ピクサーなどの人気作品を独占配信しており、他では見られない作品を取り扱っている点が魅力と言えます。

同時視聴は4台までですが、最大7つまでプロフィールを作成できるため、それぞれで好みの作品を管理したい方に最適です。

また、年齢制限付きのキッズプロフィールも設定可能できるので、小さな子どもがいても安心して利用できます。

大人も子どもも十分に満足できるサービスを探している方に特におすすめです。

ディズニープラスのお申込はこちら

DMM TVは1アカウントで4台まで同時視聴できる!コスパの高さを求める方やアニメ好きの方向け

DMM TVは1アカウントで4台まで同時視聴可能で、月額550円(税込)とコスパの高さが魅力の動画配信サービスです。

項目サービス内容
月額料金(税込)550円
作品数19万作品以上
無料お試し期間14日間
ダウンロード機能あり
同時視聴台数4台まで
同一プロフィール、家族以外は不可
DMM TVのサービス内容

アニメや2.5次元舞台、声優バラエティなどに強いだけでなく、映画やドラマも多数配信されています。

また、DMMプレミアム会員になると電子書籍、DMMブックス、通販サイトなど、DMMの他のサービスとの連携による特典も受けられます

そのため、コスパを重視する方やアニメ好きの方にとって最適な動画配信サービスです。

使用感や取り扱い作品が気になる方は、まず14日間の無料お試し期間を利用してみてください。

ABEMAプレミアムの同時視聴に関するよくあるQ&A

プロフィール別に同時視聴はできるの?

ABEMAプレミアムでは、プロフィールを複数作成することができません。視聴履歴やマイリストなどの情報はすべて共有されます

そのため、プライバシーを保護して動画を楽しみたい方には、U-NEXTなどのプロフィールを複数作成できるサービスがおすすめです。

PPV作品は複数端末で視聴できる?

PPV作品は、同時に複数端末で視聴することができません。

そのため、別の端末で視聴したい場合はアプリを終了させるなどの対応が必要です。

広告つきプレミアムプランとの違いは何?

ABEMAプレミアムと広告つきプレミアムプランの違いは、再生中の広告や同時視聴機能などです。

広告つきプレミアムプランは同時視聴台数が1台であるのに対し、プレミアムプランは最大2台までです。

より快適にサービスを利用したい方には、プレミアムプランが向いています。

同時視聴していないのに視聴制限がかかるのはなぜ?

同時視聴していないのに視聴制限がかかる場合、気付かぬうちに複数の端末でアプリを開いてしまっている可能性があります。

その他にも様々な要因が考えられますが、まずはログインしている端末の状態を確認し、視聴中になっている場合は閉じてから再度再生してみてください

ABEMAプレミアムの同時視聴は2台まで可能!設定も簡単に行える(まとめ)

ABEMAプレミアムは、1アカウントで最大2台まで同時に視聴できる動画配信サービスです。

スマホやタブレット、パソコンやテレビなどの様々なデバイスでログインできるうえ、連携設定も簡単に行えます。

ただし、マルチプロフィールには非対応なので、視聴履歴やお気に入りなどが家族と共有される点には注意が必要です。

また、PPV作品など一部作品は同時視聴に対応していないため、利用前に確認することをおすすめします。

ABEMAプレミアム以外にも、U-NEXTやディズニープラス、DMM TVなど、同時視聴が可能な動画配信サービスも多数あります。

自分の利用スタイルにあわせて最適なサービスを選んでみてください。


※本サイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

目次