U-NEXTポイントは上手に使うことで、エンタメライフがさらに充実します。
一方で、ポイントの有効期限や貯め方を知らないと、無駄にして損をする可能性があります。
U-NEXTは月額2,189円(税込)のサービスですが、新規登録時に600ポイント、月額プラン会員になると毎月1,200ポイントをもらうことが可能です。
そのため、ポイントを有効活用できれば実質1,000円以下のサービスとして利用することができます。
この記事では、U-NEXTポイントの使い道や貯め方、注意点をわかりやすく解説し、お得に活用する方法を紹介します。

U-NEXTポイントの使い道と使い方6選
U-NEXTポイントは多様な使い方ができます。エンタメコンテンツをお得に楽しむためには、使い道をおさえておくことが重要です。
ここでは、6つの使い方について解説します。
新作映画やドラマのレンタルに利用する
U-NEXTポイントを使えば、話題の映画やドラマをレンタルできます。
通常、見放題作品ではない新作コンテンツにはレンタル料金がかかりますが、ポイントを使うことで追加料金を支払わずに視聴可能です。
新作の映画やドラマをすぐに楽しみたい方には、この使い方がとても合っています。
電子書籍の購入に使う
U-NEXTは映画やドラマだけでなく、電子書籍の購入にもポイントを使用できます。
特にマンガや雑誌、小説など幅広いジャンルの電子書籍が揃っているため、読みたい作品を気軽に購入することが可能です。
映画館の割引チケットと交換する
U-NEXTポイントは、特定の映画館で使用できる割引チケットや飲食・グッズ割引券と交換できます。
通常、映画館で映画を観るとチケット代がかかりますが、ポイントを利用することで割引が適用され、低価格で映画を楽しむことが可能です。映画館での鑑賞が好きな方には、この方法がおすすめです。
使い方・交換方法は各映画館によって異なるため、U-NEXTの映画館クーポンのページをご確認ください。
NHKオンデマンドの視聴のために使う
U-NEXTポイントは、NHKオンデマンドの作品を視聴するためにも利用できます。
NHKオンデマンドは過去の名作ドラマやドキュメンタリーなどが揃っており、視聴する際はレンタルするか、有料のNHKまるごと見放題パックに入る必要があります。
双方とも、購入にU-NEXTポイントを利用できます。また、NHKまるごと見放題パックは月初に付与される1,200ポイントを使って自動更新される仕組みになっています。
NHKオンデマンド作品をU-NEXTポイントで視聴したい方はレンタル・購入方法が記載されている「NHKまるごと見放題パック」を購入したいもあわせてご覧ください。
サッカーパックの購入に使う
U-NEXTポイントを使って『サッカーパック』を購入すると以下の試合が視聴できるようになります。
- プレミアリーグ
- ラ・リーガ
- コパ・デル・レイ
- スーペルコパ・デ・エスパーニャ
- FAカップ
サッカーの試合をリアルタイムで観戦したい場合や、好きなチームの試合を見逃したくない方も、ポイントで割り引かれたパックを購入することで経済的にサッカー動画を楽しむことが可能です。
ポイントの使い方ですが、サッカーパックを購入するタイミングでU-NEXTポイントを使います。対象作品にサッカーパックのアイコンがついており、選択すると購入画面に遷移します。
購入方法は4種類ありますが、WEBサイトから購入すると一番安いためおすすめです。
ライブ配信のチケット購入に使う
U-NEXTでは、ライブ配信のイベントも提供しており、ポイントを使ってチケットを購入できます。
コンサートや舞台など、リアルタイムで配信されるイベントを視聴する場合、通常は追加料金がかかりますが、ポイントを活用することで、追加料金を節約しながら楽しめます。
ポイントの使い方・チケットの買い方は、ライブ配信のカテゴリーにある希望の公演を検索した後、チケット購入ボタンを選択し、『◯◯円で購入』を選択すれば購入完了です。
U-NEXTポイントの貯め方
U-NEXTポイントは毎月付与されるだけでなく、様々な方法で貯めることができます。
ここでは、効率よくポイントを貯める方法を6つご紹介します。
無料トライアルの登録でもらう
初めてU-NEXTに登録する場合、無料トライアルの特典としてポイントが付与されます。
通常、600ポイントがもらえるため、このポイントを使ってレンタル作品を視聴したり、電子書籍を購入できます。
無料トライアルは初回のみの特典ですが、まずはこのポイントを使ってサービスを試すのがおすすめです。
月額プランの毎月の自動付与でもらう
U-NEXTの月額プランに加入していると、毎月1,200ポイントが自動的に付与されます。
このポイントは翌月に繰り越すことも可能なので、貯めておいて後でまとめて利用することもできます。
映画やドラマのレンタル、電子書籍の購入などに使えるので、効率よく貯めることで、さらにお得に楽しめます。
ポイントバックプログラムの利用
U-NEXTには『ポイントバックプログラム』というシステムがあります。
レンタル作品や購入作品、電子書籍をクレジットカードで決済すると購入金額の40%がポイントで還元されます。(iOS端末アプリのUコインの場合は20%)
例えば、500円の電子書籍を購入すると200円分が還元されるため、実質的な負担は300円に抑えられます。
SMART USENを利用する
SMART USENが定額聴き放題で楽しめる音楽chポイントサービスを利用すると、月額539円(税込)を600ポイントで購入できるため、差分の61ポイントがお得に使えます。
音楽配信サービスを利用しつつ、ポイントを貯めることができるため、音楽好きの方にとってはお得と言えるでしょう。
ポイントをチャージする
足りないポイントは、追加で購入してチャージすることも可能です。U-NEXTポイントは、100ポイント=100円でチャージできます。
例えば、見たい作品があるけれどポイントが不足している場合、この方法を使って不足分を補うことが可能です。
プリペイドカードを買う
コンビニエンスストアやオンラインショップで販売されているギフトコード(U-NEXTカード)を購入すればポイントをチャージすることも可能です。
ギフトカードとしても使えるため、友人や家族へのプレゼントにも最適です。購入後は、コードを入力するだけで簡単にポイントが追加されます。
U-NEXTポイントの有効期限と注意点
U-NEXTポイントには有効期限があるため、使い忘れて無駄にならないように注意が必要です。
また、『Uコイン』との違いも理解しておきましょう。以下で詳しく説明します。
ポイントの有効期限は90日または180日
U-NEXTポイントの有効期限は、90日または180日です。
無料トライアルや毎月付与されるポイント、プリペイドカードでチャージしたポイントの有効期限は90日間です。
一方、追加チャージしたポイントは180日間利用できます。
期限を過ぎるとポイントは失効してしまうため、注意が必要です。
UコインとU-NEXTポイントは別物
U-NEXTには『Uコイン』という通貨がありますが、これはU-NEXTポイントとは異なるものです。
Uコインは主にiOSアプリ内での決済に使用され、ポイントとは交換できません。
そのため、U-NEXTポイントはウェブサイトやAndroidアプリなどから利用する必要があります。Uコインに有効期限はありません。
ポイントは失効予定日と使用の履歴で確認
U-NEXTポイントの有効期限は、メニューから『U-NEXTポイント』を選択することで失効予定ポイントを簡単に確認できます。
失効予定日が近づいているポイントをチェックして、無駄にしないように注意しましょう。
また、過去のポイント利用履歴は、メニューから『ポイント』を選び、『ポイント履歴』を選択すると確認可能です。
U-NEXTポイントの貯め方と使い道を組み合わせたお得な利用方法
U-NEXTポイントは、賢く貯めて使うことでよりお得にコンテンツを楽しめます。
- レンタル作品をポイントで視聴し、月額料金を抑える
- 電子書籍の購入でポイント還元を狙う
- キャンペーンを利用してポイントを貯める
- ポイントを映画館チケットに交換して節約
- 家族でポイントを共有して効率よく使う
ここでは、貯め方と使い道を組み合わせた具体的な利用方法をいくつか紹介します。
レンタル作品をポイントで視聴し、月額料金を抑える
U-NEXTの月額プランで付与されるポイントをレンタル作品に使うことで、追加料金を支払わずに最新の映画やドラマを視聴できます。
これにより、実質的に月額料金を抑えることが可能です。見放題作品に加えて、最新作も楽しみたい方におすすめです。
電子書籍の購入でポイント還元を狙う
クレジットカード決済で電子書籍を購入すると、購入金額の40%分のポイントが還元されます。
ただし、ポイントを使って電子書籍などを購入した場合、ポイント還元を受けることはできません。
クレジットカード決済で貯めたポイントは、ライブ配信のチケット購入や映画館の割引クーポンとの引き換えなどに利用するのがおすすめです。
キャンペーンを利用してポイントを貯める
U-NEXTではポイント付与キャンペーンがときどき開催されます。これらのキャンペーンに参加することで、通常よりも多くのポイントを獲得することができます。
キャンペーン情報は随時チェックして、効率的にポイントを貯める機会を逃さないようにしましょう。
例えば、支払い方法をキャリア決済からクレジットカードに変更すると、2,000ポイントがプレゼントされるキャンペーンもあります。
ポイントを映画館チケットに交換して節約
映画館で映画を観る際に、U-NEXTポイントを使って割引チケットに交換することで、実質的なコストを削減できます。
映画鑑賞が趣味の方にとって、この方法は特におすすめです。
家族でポイントを共有して効率よく使う
U-NEXTのファミリーアカウント機能を使えば、家族でポイントを共有し、効率的に使うことが可能です。
例えば、家族の誰かが電子書籍を購入し、貯まったポイントで別の家族が映画をレンタルすることで、ポイントを無駄なく活用できます。家族全員でU-NEXTを楽しむ場合には、この方法が便利です。
U-NEXTポイントの使い方に関するよくある質問
U-NEXTポイントの使い方について、よくある質問に回答します。ポイントを有効に活用するために、ここで疑問を解消しましょう。
ポイントは現金に換えられる?
U-NEXTポイントを現金に換えることはできません。
ただし、電子書籍やレンタル作品などに使うことで、実質的に現金と同じように利用できます。現金化はできない点には注意しましょう。
ポイントが不足した場合の対処法は?
ポイントが不足した場合は、追加でポイントを購入することが可能です。
また、好きな作品が見つかるまでポイントを貯めておくのも1つの方法です。他にもキャンペーンやポイントバックプログラムを利用することで、効率よく貯められます。
複数アカウントでポイントを共有できる?
U-NEXTのファミリーアカウント機能を利用すれば、複数のアカウントでポイントを共有できます。家族間で効率よくポイントを使い分けることが可能です。
ポイントでレンタル・購入した作品が見放題になることはある?
ポイントでレンタルや購入した作品が見放題に追加されることはありますが、そのタイミングは予測できません。
見放題になるまで待ちたい場合は、ポイントを温存することも方法の1つではありますが、最新作をすぐに楽しみたい場合はポイントを活用してレンタルするのが賢明です。
ただ、見放題になる予定が決まっている場合は、『本作品は◯月◯日から見放題で配信予定』と作品の画面に記載されます。
U-NEXTポイントを上手く使うと実質的な月額料金負担が安くなる
U-NEXTは月額2,189円(税込)のサービスですが、毎月1,200ポイントが付与されるため、実質料金はかなり安くなります。
また、レンタル作品や電子書籍をポイントで購入すれば、追加の支払いを控えることも可能です。エンタメを楽しみながら家計への負担も減らせます。
ただし、U-NEXTポイントには有効期限があるため、計画的に消化してください。
自分にあった効率的なポイントの使い道を見つけて、U-NEXTを最大限に活用しましょう。